ふぉとカフェにOlympus E-520の動画レポートが掲載。「パーフェクトショットプレビュー」「ハイスピードイメージャAF」の操作方法と、AFの様子を動画で見れます。
オリンパスのコントラストAF(ハイスピードメジャーAF)は未体験だったのですが、この動画を見る限りPanasonicのL10と遜色ないスピードのようです。思われているより速いと思いますよ。使いようによっては便利です。
L10 ZD50mm LR
デジカメWatchの気になるデジカメ長期リアルタイムレポートE-420 第5回めとなる今回は「マクロレンズを選ぶ」と題して、ZD35mmF3.5 ZD50mmF2.0それぞれの比較と共にテレコンバーター「EC-14」をセットした画角比較もレポート。
移動中にシャッターボタンに触ったらしい、偶然撮られたカット。何を撮ったのだろうか?面白いカットだったのでアップ。っていうか。。はい、お察しの通りネタ切れです。
オリンパスの何かが変わったようです。それは何かといえばささいなことなのですがE-520 発表に合わせて、「オリンパス FotoPus(フォトパス)マガジン」が同じ日に配信されたり、オリンパスショッピングサイトで、発表と同時にE-520が予約出来るようになったり、まぁそんなところなのですが^^;
今日13日はE-520の発表と噂されていましたが、バタバタしててすっかり忘れてました^^;噂通りE-520の発表がありましたね。尚「E-520」では、横位置だけでなく、縦位置での水平方向の流し撮り撮影時の手ぶれ補正にも対応とのこと。
MacBook、初期化クリーンインストール完了、本来のスピードを取り戻しました。今回は、バックアップ漏れもなく無事に初期化前の状態に戻すことが出来ほっとしています。
MacBook導入後1年が過ぎ、残りハードも少なくなってしまいました。合わせて最近はレスポンスも悪くなり、思い切って初期化クリーンインストールすることに。