霰降

PC066218-E1_50m.jpgすっかり「冬」ですね。フィールドは、霰交じりの雨が降り、しっとりとした雰囲気でした。風も強く、寒いのなんの。蝶は一羽も出会えずじまいでした。

今日は鳥を狙いに行ったのですが、鳥も居ず、結局ぷら〜っと一回りして帰社。
E-500は180枚位撮った所で、バッテリーマークが赤く点灯しました。やはり気温が下がっているのと、プラボディは外気の温度を直接受けてしまうのか、いつもの半分以下の枚数しか撮れませんね。
次回からはE-1のバッテリーを予備にして、E-1には縦グリを装着した方が良さそうです。 
E-1 ZD50mm LR

続きを読む →

本家 オリンパス E-30 サイトに実写サンプルがアップ

_B225289-E500_150m.jpgオリンパスのE-30製品情報HPに実写サンプルがアップされました。
速くお知らせしなければと思い、まだ、よく見てないです(^^;  

何故にみんなISO200(最後のカットのみ320)なのでしょうか。
E-500 Sigma150mm Jpeg
M2さんにトラックバック頂きました。枯れ葉と戯れるおじさん二人の初冬のコラボ。

続きを読む →

オリンパス E-30 スペシャルサイト「LIFE IS ART」公開

_B225283-E500_150m.jpgオリンパス E-30 スペシャルサイト「LIFE IS ART」が公開されました。 

また、カメラのオーナーとしてその魅力を語れるコーナー「ユーザーズボイス」も公開!愛機への「こだわり」「想い」を語れるコーナー。「スタートキャンペーン」として、12月末までにコメントをすると1000ポイント(オンラインショップポイント)プレゼントとのこと。
【追記】
まぁ、販売促進の一環な企画ですから、旧機種がテーマ機種にないのは致し方ない。。のかも知れませんが。第一章機種が語れない、自慢できないのはちぃ〜と、寂しいかも。。(T△T)
E-500 Sigma150mm Jpeg

続きを読む →

イージーコンポ X 2.0  2009年1月5日から販売開始

_B225331-E500_150m.jpgQuark XPress 8 用の文字詰めプラグインソフト「イージーコンポ X 2.0」が2009年1月5日から販売開始。

すでに無料ベータ版をインストールしたQuark XPress 8を立ち上げると使用期限のアラートウインドウが開くようになっています。 
ベータバージョンmp5と基本的な機能は同じながらも、基本ベタ組みのストーリーでも特定の約物(句読点や括弧類が多い)の前後はインテリジェントにスライダーで調節可能。
特定の2文字間の詰め具合をユーザーが定義(最大10定義)可能。
E-500 Sigma150mm Jpeg

続きを読む →