【モンキチョウ】
東洋経済オンラインにオリンパス笹宏行社長インタビュー記事「“背水の陣”で挑むデジカメ改革」が掲載。 E-7出そうですね。
iTmedia デジカメプラスにE-P5ベータ機のファーストインプレッション記事が掲載。中々よい感じです。
ところでオリンパスオンラインショップでのフォトパス会員のポイント使用限度が、いつの間にか15%になっていますね。E-P5発表日の予約時は20%だったように記憶しているのですが、後で考えようと思っていたら・・・ちょいショック。発表されたら取り敢えず予約がお得なのでしょうか(^^;
本日は運動会でした。暑いのなんの一気に日焼けしてしまいました。で、昨年はOM-D到着まもなくでZD.50-200mmメインで挑んだのですが、やはり動体をマニュアルフォーカスは歩留まり悪くピンぼけの山でした。今年は昨年の反省からPanasonicの G VARIO 45-200MM F4.5-5.6 O.I.S を借りて挑んでみました。
AFはお世辞にも速いとは言えませんが、そこそこの合致で昨年と比べりゃ御の字です。最初の頃のカットは、レンズブレ補正のスイッチをONのままで使ってしまい、ファインダーのブレ補正が、ん?何か挙動がおかしいなと思いつつ最初のリレーはこれで撮ってしまいました。気づいてOFFにしてからはファインダーのブレ補正も安定ました。あと、ズームの回転がオリンパスとは逆なのが、最後まで慣れませんでした。Wズームのセットレンズですが、良いレンズだと思います。
今年はレンズ交換式スチールカメラを持った、保護者をたくさん見ることができました、去年は数える程で殆どがビデオカメラだったのに、大分普及したという事でしょうか。只、オリンパス機とは遭遇しませんでした。やはキヤノンのKISSは強いなという印象です。
【続きを読むにカラー写真を追加】