先週は、久方ぶりのボウズだった夜釣り、昨日リベンジしてきました。
	本命のチヌは相変わらず釣れませんでしたが、アジ9匹とサンバソウで大漁でした
	アジも前回より一回り大きくなったようで、
	スーパーでは2匹390円の値で売られていて、×9だと1800円程になるじゃありませんか
	久々に撒き餌代を超す釣果で思わずにっこりです。
	しかし、夜釣りでの海風も随分と冷たくなってきました、後1〜2回が限度かも知れないです。
今、旬の釣りは太刀魚なんですが、どうもあの長さが好きになれません。
	しかも、光に寄る魚で餌の上に明かりを仕込んだりで
	チヌ釣りとは真逆の釣りなんですよね。
	チヌ自体警戒心の強い魚で、光や音に敏感に反応しますから
	浮きのケミホタルも極小で釣るのですが、太刀魚釣りはとにかく明るい光で
	平気でこちらの浮きの範囲内に投げ込んできます
	その浮きが目に入ると、自分の浮きが見えなくなるんですよね。
	早く太刀魚のシーズンが終わらないかと願うばかりです。
 
	