春の予告編

久々に訪れた第1フィールド、思っていたとおり早咲きの桜がすでに咲いていました。その桜の木の下には三脚にカメラがセットされ、近くには先客がおられました。

こんにちは、メジロ待ちですか?と声を掛けしばしカメラ談義。こちらも座り込んでメジロが来るのを待ちました。30分位したときにやっとメジロの一団が訪れました。

300mm+MC-14を使いましたので先客の後方から狙ってみました。本当は桜の木の下側アタリで寝転んで狙いたかったのですけどね。

水走りの術

バシャバシャバシャといきなりの音、音のする方をみると水面上を何か走っています。とっさにファインダーを向けシャッターを押したのですが、シャッタースピードやAFフレームなど設定する余裕はもちろんありません。

何とかピントが来ている感じのが何枚か撮れましたが、動体ブレと流し撮りで甘いです。走り出しから終わりまで撮影は出来ているのですがピントが・・・最後は頭だけ水面から出して滑り込む感じでした。

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ Pro Capture H-Mode 4

ちょっとコマ送りしましたがまだシャッターを押す前の Pro Capture H-Mode で記録された画像です。いかに人間の反応が遅いのかよくわかります。

唐突ですが昨年の今頃は大学病院で眼底の精密検査を受けて網膜剥離と診断されていました。来月3月の1日は手術から丸一年が経過し、1年点検になっています。1年前・・・ブログ記事を読み返したりしていましたら、結構克明に書いていたので、1年前の出来事がはっきりと甦ってしまいました。

なんだかんだと色々ありましたが今は大分落ち着いている感じです。一つだけ見えにくくなったのは、階段を降りるときの段差が見えづらくなった事くらいでしょうか。特にタイル柄の階段などは平面に見えてしまい、段差がかなり解りづらくなってしまいました。

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ Pro Capture H-Mode 3

他のも撮ってはいるのですが、若干ばたばた中で現像する時間が取れません。Pro Capture の続きでお茶を濁していますが、このPro Capture撮影分の現像は「DxO PhotoLab 2」を使ってみました。

導入したわけじゃないんですけど体験版をちょっといじってみてました。良さそうなのですがそれなりのスキルが必要な感じです。OLYMPUS Olympus Workspace にはない作り込める色味が簡単に出すことが出来、レンズやボディのデータから最適に処理したり、シャープネスや、ノイズの処理も中々使いやすい感じです。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ Pro Capture H-Mode 2

この飛び出しで翼を広げた瞬間、長いこと撮りたかった一コマです。Pro Capture 機能のおかげで撮れました。ところが撮ってみて初めて知るPro Captureの設定のこともあったりします。連写速度、プリ連写枚数、枚数リミッター、この組み合わせも被写体によっては微調整した方が良いようです。

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ Pro Capture H-Mode

機会があればそれなりに狙ってみてはいたのですが、これが中々タイミングが合わず、今までまともなカットを得ることは出来ませんでした。この日もぼちぼち帰ろうかとしていた時に訪れたチャンス!かれこれ10分以上構え続け飛び出した瞬間にシャッターを押すことが出来ました。

いやはやPro Capture H-Mode 恐るべしです。全25カットが記録されました。
M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14 F5.6 ISO640 SS1/2000”