困った時のシリーズ頼り

_1092072-62035m.jpg _1092075-62035m.jpg _1092084-62035m.jpg久々のSABIシリーズ撮影です。錆の写り方を見ればそのカメラのポテンシャルが判る(なばかな)と言う事で出勤途中にちょいと寄り道してきました。

もしかしたらISO100での初撮影かな?写りに関しては、まだ何とも言えない感じですが1000万画素超えの解像感は垣間見えます。

E-620 OM35mm Jpeg

続きを読む →

E-300 ZD14-54mm Series SABI 「midori」

P2150090-3001454_2m.jpg P2150093-3001454_2m.jpg P2150100-3001454_2m.jpg 錆と言うより、塗装の風化で剥がれていると言った方が正確なのかもし知れません。ガソリンを入れに行ったついでに近くを散策して、新しいフィールドを開拓して見ました。

今までにないグリーンの被写体と穴の開いた鉄の扉が新鮮味ありました。夕方6時半位で既に陽は落ちてそうな時間帯で、しかも曇天。もう少し明るい時間帯にもう一度行って見ようと思います。 

E-300 ZD14-54mm ISO400 f3.5 1/30〜1/50 LR

続きを読む →

回帰

P1188058-300_14-54m.jpgまぁ、私自身がフォーサーズの第一章機を使っていると言うのもあるかならのでしょうが、価格.comのE-1板E-300板E-500板が最近賑やかです。書き込みを拝見すると、ニコンやキヤノンを使われている方が、伝説のコダックブルーを試して見ようかと言う事で導入されたりもしているようです。オリファンとしては嬉しく思います。

端から見ているとオリのボタン配置や、メニュー階層に最初は「ん?」なのですが、慣れるに従いとても使いやすい所があるんですよね。そして何と言っても色の出方がマッチすると手放せなくなってしまいます。オリのオールド機種に触れて、メイン機種もマウント替えなんてことになるといいですね♪

E-300 ZD14-54mm Jpeg LR
Series 「SABI」

続きを読む →

「LUMIX DMC-G1」で楽しむマウントアダプター(キヤノンFDマウント編)

P1187951-300-14-54m.jpgデジカメWatch記事に「LUMIX DMC-G1」で楽しむマウントアダプター(キヤノンFDマウント編)が掲載。

 
宮本製作所発売のマウントアダプター今発売されているのは、Panasonic純正のフォーサーズ – マイクロフォーサーズアダプタ「DMW-MA1」と併用する、所謂2段重ねで使用するタイプだが、記事によれば、「DMW-MA1」を必要としないタイプも開発中とのこと。
 
見た目もスッキリとなるでしょうし、ダブルで繋ぐよりも安心感が増す事は間違いないでしょうね。先日数少ない当地の中古ショップにFDの50mm f1.2Lが2万で出ていたんですよね。一応チェックだけはしてたりします(^^; 
 
E-300 ZD14-54mm Jpeg LR
Series 「SABI」

続きを読む →

Only one

P1187954-300_14-54m.jpgいや〜、下のエントリーに嬉しいコメントを頂きました。新たにE-1オーナーの誕生です!発売6年目を迎えようとしているデジタル一眼に、いまだに魅力を感じオーナーになってくれる方がいらっしゃいます。

 
スタートは色々色言われたE-1でしたが、(主に非オーナーのヤジだと思うんですが)こうやって褪せない魅力にとりつかれる方がいらっしゃるんですから、E-1も幸せ者です。 

 

 
当時の他社発売機種は、キヤノンEOS-10D,1D,1Ds、ニコンD100,D1X、ペンタックス*ist D、フジフイルムFinePix S2Pro、シグマSD9、京セラCONTAX N DIGITAL、コダックDCS Pro 14nです。(2003年10月) 

 

 
E-300 ZD14-54mm Jpeg LR
Series 「SABI」

続きを読む →