XZ-1 ねこ撮り。

出社前に寄り道して、コブシの花を撮りに行ってきました。コブシも3分咲きといった感じで咲いてはいたのですが、遠くから撮ることができず、花が高いところにありコンデジではちと無理っぽかったです。そのまましばらく散策して帰り間際にこのこが日向ボッコしていたので、気づかれないように近づけるだけ寄って撮影。この日はISをOFFにして撮影してみました、なんか悪さしてるようなきがしてですねぇ〜。

家路への道。

ピントあってません。ここまでの暗がりだと、モニター画面での確認は難しいですね。EVFファインダーならもう少し合わせることが出来るのでしょうか。。。マイクロフラッグシップ機かE-P3の発表時にもしかしたら、EVFファインダーのVF-2も新しいのが出るのではないかと様子見しているのですが、ポイント20%使用期限が3月末までなんですよね。この期間に新製品発表はなさそうな気がしてきました。

あと問題はケースをどうするか。VF-2をつけた状態で持ち運ぶ際のカメラバックがないんですよね。本日スオーノから「XZ-1」用の帆布製カメラケースなど発表されましたが、VF-2をつけたままは無理っぽそうです。

ローライトモード

距離。

_A293327E-620_50-200.jpg夕焼け撮りの第二フィールド、ふと横に目線をやると仲良く身を寄せている子猫がいました。山の頂上で近くに民家は無いのですが、年々ネコの数が増えてきています。日が暮れる間際、餌を持って来る人が居るのですよね。。 

 
E-620 ZD50-200mm LR3

CX2 Debut.

R0010083-1_2.jpg

CX2の試し撮りに通勤の行き帰りを利用して撮っては見るものの、イマイチしっくり来ないカットばかりです。夜のカットはノイズもさることながら、微妙なブレがどうしても出る感じを受けます。ISO400では流石に無理っぽいかなぁ。ブレと思っているのがコンデジ特有のエッジなのかもと思ったり、判断つきかねています。100%の画面を見ると少々がっかりもするのですが、コンデジとの付き合い方が下手な私です。なんだかんだ言いながら、Olympusのコンデジフラッグシップ機の画像も楽しみにもしていたり(笑)
 
下にアップした集合写真もCX2で撮影したのですが、この時はコンデジ特有のチリチリ感はそんなに出なかったんですけどね。ネコの毛とかだとそれなりにコンデジ感が出ちゃいます。
 
CX2 LR3にてモノクロ化&レタッチ

OM-1 KURO 試写 その2 [F]

07_27_46m.jpg

猫撮りメインでの出撃では無かったのですが、ここ東山手の居住区には、猫が沢山おります。坂道と猫、見慣れている光景ではありますが、のどかなでゆったりとした時間が流れている感じで、好きな場所のひとつです。

 
07_27_28m.jpg
 
07_27_52m.jpg

久しぶりに坂道を歩き回り昨日の夜から、脚が痛くなっています。脚の甲からすねにかけてかなり来ています。ふくらはぎの方では無くすねの方に来ているのが、普段登り慣れていない坂の石段を歩き回った症状ですね。登り坂があればその分下り坂も同じ数ある訳です。

 

07_27_38m.jpg坂の途中には、木製のベンチが必ず置いてあり、一息つけるようになっています。海の見える所で暮らしたいと、県外から移住してこられる方がいらっしゃいますが、この町は車も入らない坂が殆どです。若い時ならいざ知らず、定年後のこれから老いるばかりと言う年齢からの坂の上は、自殺行為に等しいものがあるでしょう。海なんて毎日見てたらきっと飽きちゃいますよ。たまに見るから感動もひとしおではないでしょうか。

OM-1 KURO OM28mm f2.8 FUJI ACROS100

本能。

62053472-62050200m.jpg

62053476-62050200m.jpg

62053505-62050200m.jpg蝶撮りの為にいつもの場所で待機中、何か後ろに視線を感じる。いつも行くフィールドには珍しく、森の奥に野良猫がいました。そーっと座り込み撮影するも、何かを見つめている感じでこちらを気にしていません。辺りからは小鳥の鳴き声(ヒナっぽい)が聞こえるのですが、まさかそれ狙ってる?暫く観察していると、野生の本能のままと言うか、狩の態勢で見事な忍び足を見せてくれました。大分様子見してたのですが、その後も待機状態のままだったのでその場を離れました。

E-620 ZD50-200mm LR3 beta2

続きを読む →