春間近|3

月初というのに早くもアップ間に合わず、気づいた時には零時回っていました(T-T)

週間天気予報を見ると最高気温が木曜から19〜20度が続きますね、いよいよ春本番でしょうか、フィールドの早咲きの桜もすでに咲いていました。

春間近|2

3月3日は、会社の創立記念日、23年目に突入。良くここまで自転車こいで来たなと我ながらちょっと感心します。綱渡りも上手になりました。折角ここまでやって来たのですから、あと2年がんばってなんとか25周年を迎えたいなと思います。25周年記念のご褒美を励みにがんばりますかね。

春間近。

 

鳥撮りの予定じゃなかったのですが、2週間ぶりのフィールドは春を告げるメジロが、木の下に居る私のことなどお構いなく花蜜をついばんでいました。先週からバッグに入れたままのZD ED 50-200mm F2.8-3.5レンズに即交換、マニュアルフォーカスに切り替えて暫しメジロを追いかけてきました。

しかし、バッテリーを充電器に差したままで、ボディ内の1個のみとちょっと心細い撮影でした。OM-D E-M5のEVFファインダーでもマニュアルフォーカスはなんとかなるのですが、もうちょっとファインダー倍率があればもっと楽なのにと思います。マニュアルフォーカスでも拡大表示でピント合わせが出来るのですが、フレーミングを見るために拡大表示を標準に戻す必用がありますし、それ以前に最低倍率の5倍で動き回る小鳥をファインダーに収めるのは至難の業です。

以前にも書きましたが、この拡大率がもう少し小さい設定が出来れば、拡大表示のままある程度のフレーミングも出来るのになと思います。1.3倍〜1.5倍拡大出来れば、マニュアルフォーカスももう少し楽にピントが合わせられるんじゃないでしょうかね。ファームウエアアップデートで何とかお願いしたいものです。

そんなことを帰りの車中考えているとふと思ったのが、デジタルテレコンが確か2倍の倍率だったんじゃないかと。この倍率なら何とかフレーミングも少しは見れるないでしょうか。RAWデータは元の画像倍率ですから!次回リベンジで試して見る価値はありそうです。

MacPro逝く。

Macに再起動をかけてちょっと一幅、戻ってみるとモニターが信号待ちでHDMIとDVIとDisplayPortをスキャンしていました、あれ?Mac本体の電源ボタン上のインジケーターが、ウルトラマンのカラータイマーの如くピコンピコンと点滅しています。うはっ、やばそう。iPadで検索すると電源が逝っちゃってるという情報。更に検索をかけると、内蔵ボタン電池を交換すると回復したという情報を発見。まぁ試して見るかと近くの電気店で購入して交換してみましたが、状況かわりません。

いよいよもって電源か・・・仕方なく今日プリントラフ出しがあるので、先日頂いていたMacProを自宅まで取りに帰り、HDD、メモリー、ビデオボードを差し替えてやれやれやっと作業が出来ると電源ボタンON オン おんん!・・ぴこんぴこんぴこん・・・あへ〜症状変わらずやん。

という事は電源じゃないですね。ビデオカード?システム?メモリー? HDDを持ってきたMacProのに差し替えても駄目でシステムでは無いことが判明、次にメモリーを差し替えて起動、ジャ〜〜ン♪ 当ぃ〜〜。メモリーですメモリーが逝っちゃってました。どのメモリーが駄目なのかまた1つずつためして原因メモリーを特定。幸いというか一番容量の少ない1Gのペア(計2G)だったのが救いです。

それにしてもインジケーターは、ピコンピコンがずっと連続して点滅、メモリーが壊れた場合は「3回短く点灯して、しばらく消灯する」筈なのに・・・自己診断も当てにならないのですね。

予備機を確保していて本当に良かった、予備機がなかったら今頃ピックアップで修理に出していたことでしょうね。

まったりと。

久々に予定もない日曜日、外は小雪がちらほらかと思えば陽が差してきたりとなんだか移り気な天気、風が冷たくとても寒そうです。一応防滴レンズは持ち帰ってますが、撮影にでる気力がでるかどうか・・・

流し撮りカモ

Adobe Lightroom 4 で過去撮り分をRAW現像してみました。丁度昨年の今頃、E-620+ZD ED 50-200mmで撮っています。常用しているOLYMPUS Viewer 2では上手く表現できず、ボツにしていた一枚です。画像の調整できる幅が広く使いやすさも抜群、OM-D E-M5 のデフォルト表示を4:3に戻してLightroom 4を再導入しようかと思ったりも・・・

Olympus OM-D E-M5 M.ZD ED 60mm F2.8 Macro で鳥撮り|2

昨日のエントリーは丁度陽が差したので綺麗な色味がだせましたが、今日の分は残念ながら陽が陰ってしまい、中々良い色がでませんでした。日曜日に今年2度目の釣行結構、堤防の4〜5m横に飛来したイソヒヨドリくん、横飛びでこちらに近づいてきました。クーラーボックスの上に座っていた私は、左手でカメラを取り撮ろうと待ち構えました。あれよあれよという間に私の竿にぴょんと飛び乗るパフォーマンス。「えっ」呆気にとられ一瞬我を忘れてしまうほどです。我に返ってシャッター半押しするも、AFが動かないあれ?な、なんで?MFを割り当ててるFan1ボタン押しちゃったのか?もう一度Fan1ボタン押してもAF回復せず、くそ〜〜。という事で慌ててMFしたのでした。この後、付け餌のオキアミをちゃっかり分捕り、また竿に止まって、その後飛び去りました。突然の出来事と突然AFが効かない自体にアタフタとした一コマでした。ちなみにこちらはノートリミングで、被写体までの距離は1m位でした。

昨日のアップ分は付け餌のオキアミを投げてやると、取りにきたイソヒヨドリの図でしたが若干トリミングしています。

肝心の釣果の方は、全く駄目、あたりさえもありませんで、春過ぎまで釣はお休みしようかと思ってます。