OLYMPUS OM-D E-M5II

OLYMPUS OM-D E-M5IIの外観リーク画像出ましたね。中々良い感じのボディに仕上がってると思います。シルバーカラーが映える感じで、どうせOMライクにするならとことん突き詰めた方が良いのかも知れません。機種名もEM-5が継承されて、やっと育てていくボディになったのかな?ただ、液晶モニタがバリアングルになってしまって残念に思います。光軸を外す仕様を少なからず嫌いなユーザーも居るんですけどね。内蔵ストロボがないのは好みです。

OLYMPUS M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14 鳥|18

 

_M1A2958_E-M1_40-150+MC14_M1A2953_E-M1_40-150+MC14_M1A2954_E-M1_40-150+MC14_M1A2962_E-M1_40-150+MC14

何とか粘ってジョウビタキをファインダー捕獲出来ました。一番上はパートカラーII 処理しています。一旦見失ってしまい、発見したときはご覧のナイスな処に止まっていました! 素早くAFで安全カットを撮り、木立に我が身を隠しながらにじり寄り、MFでピントの追い込みをしながらシャッターを切りましたが、その瞬間飛び立ってしましました。一定の距離から中々近づかせてくれないジョウビタキさんです。2カット目の枝に止まったもの以外は、森の暗い中での撮影でISO1600になりました。

来年発売のM.ZD ED 300mmF2.8 PRO どのくらいの販売価格になるのでしょうね?いやいや、いきませんよ。

XZ-2で夕焼け空

XZ287717XZ-2

逆光で液晶モニターを見ながら鳥の位置を確認するのが中々難しい、出来れば太陽の中に鳥を配置したかったのですが、そうタイミング良く来てはくれませんでした。

OLYMPUS M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14 風景|15

奥の右が軍艦島、手前は中ノ島です。

基本現像は OLYMPUS Viewer3 のみです。こちらも現像データメモ

アートフイルター(クロスプロセスI)色温度3000K(Amber/Red−6、Green 7)
仕上がり(モノトーン、フイルター効果 Ye:黃、調色G:緑)
ハイライト&シャドウコントロール(HILGHT 5、SHADOW 2)
階調(ローキー)、シャープネス(−2)