釣れなかったのに大漁!

昨日の釣、海は潮位がかなり変わる大潮最大の日でした、海の雰囲気は良い感じで風も穏やか、釣れそうな感じではあったのですが、結果は鰺3匹で終わりました。

ところが、釣り場で知り合いになった趣味でやってる漁師さんが「釣れますか〜」といつもの如く声を掛けられました。「いや〜ボラしか釣れません」と答えると「鯛要りません?」「おっ、要ります要ります!」と二つ返事をしたところ、見事な鯛(3Kg越え)イトヨリ(これもでかい)あとアオナという魚を頂きました!

漁師さんは車の床から更にでかい、7〜8Kgこえてそうなすっごい鯛を見せて貰いました。「今からカメ屋(釣具店)で魚拓とってきます」とのこと。なるほど魚拓にする価値ありの凄い魚体ですからうなずけます。

そして本日まずは包丁研ぎからはじめて、流しのシンクを洗い上げアルコール消毒をして捌きました。2時間半はかかったでしょうか、もうそれだけで疲れ果てました。

鯛の半身は鯛飯に、腹の部位は潮汁、頭と骨はあら炊きに、半身は刺身あとアオナも刺身にしたところ、家族4人でぺろりとたいらげてしましました。いや〜旨かったです!明日はイトヨリの唐揚げ甘酢あん掛けとアオナの荒の味噌汁になる予定です。

ん?からの緊急事態!からの〜

救急病院で点滴を打って薬を飲んでいた昨日は、湿疹も引きこれで大丈夫かなと思っていたのですが、今朝起きてみると足の方にまた赤い湿疹が出始めている様子でした。

そういえば夜中にあちこちポリポリ掻いていた気がします。慌てて薬を服用したのですが、救急病院で「後日皮膚科を受診してください」と言われていたこともあり、明日は日曜休診を考える今日行っておいた方が安心ですよね。

と言うわけで皮膚科行ってきました。でも診察を受ける頃には赤い湿疹も消えかけていて症状を確認して貰えず、蕁麻疹でしょうと言う話の中、院内に貼ってあったポスターの「突発性蕁麻疹」の写真と全く同じ発疹具合でした。

原因は不明で季節の変わり目に出る場合が多いようです。まぁ病名がわかり薬も貰ってきたのでこれで大丈夫かと思います、安心して釣行ってきます(^^)

 

アイコンタクト

カワセミ撮りの待ち時間中、左前方よりねこが近づいてきました。近くまで来るかなと思っていたのですが、目が合ってしまい横の崖をすたこらと登っていきました。多分カメラを警戒したんじゃないかと・・・(^^;

昨日の鯵釣りはなんとボウズでした、深夜から早朝に降った猛烈な雨の影響で海は濁っていたのが影響したのではないかと思います。釣仲間から得た情報では1日前は20数匹の大漁と聞いていたのでかなり期待していたのですが残念でした。

しかも最後の方でちょい大物の別の魚を掛けたのですが、海面に頭を出したところでバラしてしまいました、魚影からはチヌのように思われました、ん〜〜〜残念!

で帰り際が満潮近くで大潮ではあるのですがやけに高い位置まで水が上がってるなと思いながら帰宅していたのですが、今日の朝方の満潮時には、市内の一部が冠水したとか、「あびき」という現象で気圧変化により海が膨らんだようで、全国ニュースにもなっています。夕刻には市役所から夜の満潮時も気をつけてくれという放送が流れていました。

この「あびき」も釣果に影響しているんじゃないかと思ったりしてます。

見返りねこ。

今日は二度もネットが断線、ルーターがまた逝っちゃったか?とひやひやしましたが、今のところ接続出来ています。毎日更新のWEBを5つ運営しているのでかなり焦ってしまいました。今のご時世ネット環境がないとおまんまの食い上げになってしまいます、サイバー攻撃を受けてダウンした日には、経済損失がどれ程のものか想像しただけでもブルブルものです。

MacBookを外出時でもネットに接続したいと思っているのですが、どのキャリアのも分かりにくくて決めかねています。毎日使うわけではないので、iPhoneでデザリング接続あたりが、費用対効果いいのっでしょうか?といっても未だにガラ携ですからね。

SIMフリーになってからの方がよいのか?って言うかSIMカード自体がピント来ていませんが(^^;SIMで通信回線速度とか月使用容量上限が違うって事?SIMにパケット量設定があり、使い切ったら終わり?ググれば分かるんでしょうけど、どうもこの手のは苦手です。

「日本でSIMフリースマホを本格展開する」――ZTE 張樹民CEOインタビュー
まんまiPhoneデザインやん・・・

UMI NEKO

若干不機嫌そうな海猫さんでした。

OLYMPUS OM-D E-M5IIの発表と同時にE-M1のファームウエアアップデートがあるという噂でました。何が追加されるのか、はたまた何が改善されるのかまだわかりませんが、例のセンサーシフトの解像度アップがもしかしたらくるかもしれませんね。

フイルム機の時代はハード的な機能アップが殆どでしたから、フラッグシップ機で搭載された機能を下位機種に落としていくというのが開発のながれでした。一方デジタルの方は、ソフト的な部分も進化が速く、フラッグシップ機発売後の下位機種に新しい機能が追加され、陳腐化するのも速くなっている感じです。新しい機能が搭載される次機種待ちで、販売数にも影響しそうです。

新しい機能もファームウエアアップデートで現行フラッグシップ機にも搭載させ、次の製品を待つ事なく常にフラッグシップ機としての性能を維持できれば、次機種待ちの買い控えも起こらず、価格下落も控えることができるというものです。前回のE-M1ファームウエア2.0のアップデートからOLYMPUSはその方向へ切り替えたのではないでしょうか。

昨年の11月だったでしょうか、OLYMPUSの開発用のシステムを、今までとは別のに切り替えたというニュースがありました。(元記事がみあたらないですが)短期間での開発が可能になるという感じでしたから、この所の矢継ぎ早のファームウエアアップに成果が現れているのかも知れません。

M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14 ねこ|7

M.ZD ED 40-150mm F2.8 PROにテレコンバータMC-14装着での初フィールド撮影。AFスピードや精度も遜色なくテレコン有・無の違いをあまり感じる事なく撮影出来ました。まぁ、元々テレコン込みで開発されたものでしょうし、換算420mmありきで300mmで切り取り、切り取った部分がテレコンになったという感じの印象です。

_M1A1863

そうそう、40-150mmPro用に導入した PRF-ZD72 PRO のフイルターですが、導入した翌日の雨の洗礼で表面には水滴が付いたものですから、レンズ拭きクロスで拭き取ったところ、なんか水のシミというか全面にムラが広がってしまいました。MARUMIのフイルターは表面ツルッツルでクロスで拭けば綺麗になったのですが、PRF-ZD72 PROフイルターは、表面がマット調でクロスも引っかかる感じの表面処理なんですね。

そこで活躍するのがオリンパスの ハイパークリーン3310 です。カメラ本体はもちろんレンズにも使用可能です。ティッシュペーパーを畳んでそこにシュッと一吹き、後はフイルターの中心から外に向かって拭いていけば、シミも曇りも出ずピカピカです。オリンパスオンラインショップ> コンパクトデジタルカメラ > アクセサリー > その他アクセサリー > の場所にあります。1,296円(税別)単体では送料がかかりますので、何か買うついでに注文しておくと何かと便利です。