フライングで漏れ出た情報によるとOM-D E-M1Xの撮影枚数はなんと2580枚とか、E-M1MarkⅡ+バッテリーホルダーで撮影枚数880枚ですからほぼ3倍です。新しいCPUの省電力化もあるでしょうがこれは凄い進化です。
タグ: 鳥
OLYMPUS E-M1X 将来的な進化にも対応しそうじゃないですか?
OM-D E-M1X の新しい噂
AFの進化
鴛鴦
先週のジョウビタキ
オリンパスは創立 100 周年
今年はOLYMPUS創立100周年の年ですが、その日が何時なのか知らなかったのですが、10月12日が該当するようです。10月と言えば新製品発売時期のゾーンに該当しますね。
今月発売されるE-M1Xは100周年記念モデルとは別物で、100周年の冠をまとった真の記念モデルは別にあるような気がします。OLYMPUSの精神からしたらもっとリーズナブルな機種が出て欲しいですよね。
PEN-FのMARKⅡとかはたまた4/3型の映像素子を奢った、コンデジXZ-PROみたいな既存のシリーズとは別物だったらスペシャル感も出るしすぐ飛びつくんですけど・・・