Olympus OM-D E-M5 Kiron105mmF2.8 M コミスジチョウ飛翔

今日は久々に晴れました、絶好の撮影日和出撃してきました。フィールドはもう夏の到来です、暑かったぁ〜。おまけにレンズ4本も持ち出したのですが、結局レンズ交換することなく負荷のための只のお荷物になってしまいました。

久々にコミスジチョウを発見したのですが、高い所をひらひら舞って降りてくる気配はありませんでした。ならばE-M5の連写機能に頼って空中戦を挑んでみました。シャッターボタンを押してからの反応と、連写スピードアップのおかげで、飛翔物も随分撮りやすくなりましたね。

下2カットは横撮りを3:4でトリミング。

iMac27” VS MacBook Pro Retina

諸事情によりMac Pro のサブ機として、iMac 27 インチかMacBook Pro Retina を検討しているのですが、中々判断がつかないでいます。本日取り敢えず現物を見てきた限りでは、MacBook Pro Retina の最大表示画面(メニューフォントフォントサイズ)でも諸々の作業はできそうな印象を得たのですが、問題は作業用のデータをどうするかまた、SSDの寿命を考えると、SSDにはOSのみを入れ、データはSDカードの32GBあたりを使う方がいいのでしょうか。一つの仕事データが1GBを越える感じですが、仕事によっては8GBとかもあります。32GBのSDカードで仕掛かり品の仕事用として自宅と会社での作業に対応できるかなとも思って見たりもするのですが、作業効率がいいのはやはりiMacの方でしょうか?

現在使用しているモニターは24インチで、解像度1920×1200です、27インチのiMacは2,560 × 1,440、多分すぐに慣れるのでしょうけど少々広すぎて視線の動きが大きくなり目が疲れる印象でした。MacBook Pro Retinaは2,880×1,800ですが、スケーリング解像度に1,920 x 1,200があり、全く今の環境と同じ解像度で使うこともできます。まぁ、サブ機と言っても殆ど自宅用ですけど、ノートにしておけば色々な万が一にも対応可能ですから使用用途の幅は広がるかな。あ〜〜優柔不断な性格が恨めしい。

【追記】MacBook Pro Retinaの解像度現状では色々ありそうです。
Retina ディスプレイの使用についてよくお問い合わせいただく質問
Retina Macのディスプレイ解像度とアプリのRetina対応・非対応
 

Image of Rain drops

休憩中に物凄い雨が降り出し、軒先から雨粒が落下して跳ねていました。高速シャッターで撮ったらどんな写りをするだろうと思いE-M5を取りに戻って試してみました。準備している間に雨が弱くなってしまいちと残念。WB調整とアートフイルターでイメージしてみました。

Olympus OM-D E-M5 3ヶ月のシャッター数。

3月の31日に手にして以来、梅雨でここ何週間かは釣りに行けないと言うこともあり、積極的に撮影に出掛けております。3ヶ月を経過した現在のシャッター数はというと、なんとR:10,642回であります。1/3刻みでBKT撮影のため実際は1/3の数3,547カット程が被写体に向けて撮った事になります。一月平均1,182カット(BKTで3,547回)多いのか少ないのかわかりませんが、この調子で使い続けると28ヶ月(2年3ヶ月)で10万回のシャッターを切ることになりそうです。36枚撮りポジだとなんと2,777本分に!フイルム+現像費を1本1,000円として278万。フイルムだとここまで無駄なカットは撮りませんが、今更ながらデジタルの恩恵を感じます。情緒を楽しむフイルムとは、全く別物のデジタルカメラですが撮影を楽しむには素晴らしいアイテムですね。

ところで、フォーサーズユーザーでOM-Dを導入された方々の皆さん、フォーサーズ使ってます?私ときたら温存したE-300は、OM-D導入後ファインダーも覗いてません。まぁ、OM-Dの目新しさもあるのですが、E-300の厚みとサイズを眺めると持ち出すのが億劫になってしまいます(^^;OM-Dのサイズは本当、罪作りです。梅雨が明けたら、夕焼け撮りに持ち出そう!

OM-Dシャッター数の隠しコマンドはこちら

Olympus OM-D E-M5のLMOSはSONY製!

オリンパスの笹宏行社長が2日生物顕微鏡新製品の発表会で記者団の質問に答えOM-D E-M5の影像素子はソニー製であることを明かした。こんな形でばらすなら製品発表時に公表したほうが良かったのではなかろうか。まぁ、これですっきりだ。時事ドットコム

アップした画の上二枚は、ハイアングルとローアングルで、バックの映り込みに変化をつけてみました。今年はツマグロヒョウモンが多いのですが♂しか見てない。

Olympus OM-D E-M5 Tokina500mm F8.0 Reflex

Tokina300mm F6.3 のマイクロ用レンズ、興味はあるのですが何分この500mmを持っているため、新たにReflexレンズを入れる意味合いがあるのかなと思うのです。最初は鳥撮り用の望遠域とリングボケを使ってみたいと思ったのが導入のきっかけです。そのどちらにも満足していますが、300mmとなるとリングボケしないノーマルなレンズの方が、使い勝手はあるんじゃないかと思うんですよね。M.ZD300mm F4.0とかインナーフォーカスで出ないもんでしょうか。

ひらひら〜。

アップが撮られなかったので判別できませんが、キタキチョウでしょうか?ジャスピンではなかったのでアートフイルターで誤魔化してみました。こういうのもたまには良いのではないでしょうか。アートフイルター使いすぎると飽きちゃいますので、たま〜にですね(^^;