キヤノン、カメラ生産を完全自動化へ 国内で18年めどに

今日のニュースで驚いたのはこれ「キヤノン、カメラ生産を完全自動化へ 国内で18年めどに」ついに来たかという感じ遅かれ早かれ完全オートメーション化の波は来ると思っていましたが、まさかカメラも自動化されるとは・・・一応従業員は他の部署へ回すとのことですが、大分や佐賀などキヤノンの工場を誘致した自治体はその先は就労人員の増加は期待出来なそうですね。

ロボットや自動化でなくなる職業というのが以前ニュースを賑わしていましたが、まさにその始まりともいうべき出来事に感じました。今後の生き残れる花形職業って何なんでしょうね。子供らの今後がかわいそうにも思います。

OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡに載る?

本日エンジニアの嗜みさんにアップされた、オリンパスの特許記事「Olympus 偏光情報を得る2層センサーの特許」これって偏光が制御できるということなんでしょうか?レンズ前に偏光フイルターを付けたときと同じ効果が得られるってことでしょうかね。先日の軍艦島撮影で偏光フイルターを使用することの重要さを改めて認識したばかりです。

そういう機能だということになれば、得られる画像がかなり良くなるのではないでしょうか。また画素数も2000万画素が有望な流れに感じます。ハイレゾ撮影(うまくいけば手持ち可)と進化した5軸ブレ補正でE-M5Ⅱクラスのビデオ撮影。像面位相差AFの継承、EVFの画素のさらなる高精細液晶パネルとか来た日にゃ、即ポチですわ。

釣果発表!

本日は中潮前の最後の大潮で、満潮が21時30分頃、夕方5時半位に現地到着しました。幾分風があり中々涼しい感じです、風は背中方向から吹き仕掛けを投げるのに好都合で良いコンデションです。しかし釣始めはチコンチコンとした当たりですぐに餌が取られてしまいました。これは陽が沈まないと無理っぽい感じです。ひたすら撒き餌をして魚を寄せること1時間。大分暗くなって、浮きが目ししづらい感じになり電気浮きをセット、この頃からようやく当たりが来だし本日1匹目のアジを釣り上げました。

それでも食いが渋く、浮き下を何度も調整しながら一番食いの良いところを探す作業に終始してしまいました。結果11匹のアジを釣ることが出来ました、サイズ的には前々回の大きいサイズがレギュラーサイズという感じで、一回り大きくなっていました。

これから捌きが待ってます、嫁さんが捌ければ言うことなしなんですが、魚を捌けないんですよね。多分捌けないふりなんでしょうけど。さ、今日遊んだ分、日曜は仕事が待ってます。

週末は、夜釣りでっす!!

本日も夜釣り行きま〜す。

ついに8月突入しました、決算月なんですよね。なんかあっという間って感じです。ちょい大物の仕掛品が今月納品になるかどうかで状況が変わるのですが、おそらく月末ぎりぎりまで分からない雰囲気です。しかも7-14mmPROがオリンパスのネットショップでは全然受付OKになりませんね。決算次第では導入予定だったのですが・・・

何日か前に外出中知り合いのカメラマンとばったり遭遇、暫し立ち話。お互い最近仕事で動画系が増えたという話になりました、彼は動画用に電動ズームを考えているそうですが、ローカルでは現物が無く動作確認ができずに困っているとか。確かに電動ズームとか商品自体も少ないですからね。時代の流れなんでしょうか、お互いまさか動画に携わるとはねって感じでした。

一応OM-D E-M5Ⅱは手持ちでスタビライザー使ったようにブレないというのは布教しましたが、考えたら電動ズームのプロタイプがないんですよね。14-150mmクラスの明るいのが1本あると、もっとお勧めできるのですが、暗めのがパナに1本あるくらいでしょうか。

暑いですね。

梅雨明けしたとたん、猛暑続きでぐったりです。今日は一番暑い時間帯に20分ほど歩いたのですがもう溶けそうでした。ちょっと涼し目の絵をセレクトしてみました。

さて、世間ではWindows10の話題で持ちきり?ですが、うちのWinには予約通知のWindows白窓アイコンが表示されません。エーできないの?と思っていたのですが、インストーラーをダウンロードして強制バージョンアップもできることが分かりちょっと安心。しかし不具合もありそうなので実際のバージョンアップは暫く様子見しようと思います。

今回のWindows10からマシンが条件を満たしていると、アップデータが強制的に施されるようで、自動アップデートにしていると知らぬ間にWindows10になったりすることもあるようですが、一ヶ月以内なら前バージョンに戻せるようです。ちゃんと戻るかは分かりませんけどね。

Mac Pro 爆音、爆回転のファン。

注文していたMacProのメモリーが到着しました、早速取り付けて起動したところ、今まで聞いたことのない爆音でファンが回転。あわわわわって感じでもうびっくりです。メモリー自体は認識しているのですが、これでは使い物にならないですね。メモリーの温度を確認してみると起動したばかりというのに90〜100℃を示すメモリーが1個存在しています。このセットを外して再起動すると今までのように無音で起動しました。

不具合のある1個を返品交換してもらえると有り難いのですが、Amazonでは無理なようで、全品返品扱いになるようです。返金ですますか、必要な場合は新たに注文してくださいとのこと。次の注文品がまたこんな具合だといやですね、どうしたものか思案中です。バルク品のリスクがこんなところにあります。ここは素直に保証付きの純正メーカー品にすべきか・・・そうこうしてる内に保証交換品もぼちぼち帰ってくる頃だ。

「オリンパス プレミア会員限定クーポン終了」ですってよ。

本日のオリンパスのメールを読むと、フォトとパス手帳割引が今年いっぱいでなくなるようです。詳しくはこちらプレミア会員向けにメールマガジンにてサービスの案内をするとのこと。何らかの割引ポイントが付加されるといいですね。

また、本日E-M10MarkIIの画像がでていましたが、Fn1ボタンがグリップの三角地帯に配置されていました。この位置はE-M1と同じで、フォーカスフレームの選択移動にはかなり有効な場所なんですよね。電源スイッチも左上部に移動、E-Mシリーズ全てが同じ位置に電源レバーが配置されました。賛否あるでしょうけど統一したのは英断だと思います。ボデーシルエットも上部の弧のカーブがなくなりストレートになり、カ・メ・ラ って雰囲気ですね。これはこれで好きです。後は電池がE-M1、E-M5と同じならうれしいのですが・・・