昨年暮れに仕込んでおいた「SABI」シリーズ、もう少しばかり在庫があります。
早いもので2019年もすでに10日が過ぎようとしています。24日のオリンパスE-M1X発表まで後2週間となりました。噂によればこの発表時にレンズロードマップも発表されるかも知れないとのこと。
噂されているレンズ150-400mm F4のPROレンズは確実のようで後2本望遠ズームと広角ズームも発表されるだろうとの話です。どちらもPROレンズなのでしょうか。
PROレンズは現在9本が発売されていて、150-400mm F4 PROが出た場合は10本になります。超フラッグシップ機やPROレンズばかりの発表だと、中々ついて行けないですね。もうちょっとリーズナブルな価格帯のレンズも出してほしいです。













先週の月曜日オリンパスオーナーズケアプラスの定期点検に出していたボディ・レンズが今日手元に戻りました。実際は7日日曜日に到着していたようですが、連休だったため今日の配達となりました。
今のところボディに傷や・当たり・擦れはなく新品同様に使えてます。30項目程の点検事項もほぼ異常なしでしたが、唯一カードカバーにがたつきがあったと言うことで修理とのこと、カードカバーを見てみるとどうもカバーは新品に交換されているようです。
そして到着後のシャッタ数他を改めてチェック発送前より数十カット数字が多くなっていました。
台風通過2日目の夜釣り、ええ行ってきましたよ。いつものように夕方4時過ぎ現地着、既に置き竿とクーラーで8ポイントほど場所取りされていて、いつもの指定席がふさがっていました。ほんとこれやめて欲しい、まだ夕暮れ待ちで釣はしていないでもその場に人が居れば許せるけども、道具だけおいてそのポイントで他の人が釣れないのはいかがなものか。
二人でおっちら台風のゴミを道路端にかき集めること30分、途中もう一人釣仲間が来られ、3人で綺麗にしました。「よし、これで今日の釣果は海の神様のお目こぼしがあるぞ」っと思ったのでした。