夜釣り行ってきました。

7月から7ヶ月間程のプロジェクトが進行中で、まだまだ先が長いのですが、取りあえずの最初の納品物を9月初旬に納めるべく日夜奮闘しているところです。ちょうど太刀魚が湾に入り込んでくる時期でもあり、仕事は切羽詰まっているのに息抜きと言い訳して夜釣りに行ってまいりました。まだ型は小さいですが、9匹ほど釣り上げることができ、ストレス発散とおいしい土産ができ充実した夜釣りになり、また明日からがんばらねば!

OLYMPUSのほうも9月のフォトキナでE-M1の後継機が発表されそうで、こちらも心待ちにしています。が、噂によればモニター方式がマルチアングルになりそうで、かなりしょげています、すっかりウエストレベルでの撮影に慣れちゃいましたから、これが出来なくなるのはかなり残念です。何とかならないんでしょうかね。どちらの方式も使える事がベターなのですが、液晶の方式をオプションで両方選べる受注生産ってやつとか出来ないものでしょうか。

 

随分とさぼっちゃいました。

ブログ停止中方々から生存確認を頂きました(^^;

撮影のメインである第一フィールドの森林公園が、ズタボロに破壊され蝶や野鳥が寄りつかなくなってから、一気に写欲がなくなってしまい、仕事以外でカメラを持ち出すことがなくなってしまいました。

仕事で超広角が必要になりM.ZUIKO DIGITAL 7-14mm F2.8 PROを導入、先週到着していたのですが本日テストを兼ねてちょい撮ってみました。35mm換算14mmの画角は中々手強いですが、デジタルシフトを併用すると良い感じに補正できますね。

7-14mmレンズはかっちりした造りでズームやピントリングのトルク感もフィーリングにぴったり合致し、PROレンズの冠に恥じない素晴らしいレンズに仕上がってます。

急に夕日が撮りたくなって寒空の下車を走らせた。

仕事以外でE-M1を使ったのは昨年9月以来です、なんとも写欲が衰退してしまいました。大物の仕事二つもやっと一つは納品に近づき、もう一つも最初のデザインを提出することが出来ました。戻ってくるまで、つかの間の休息という感じで若干の余裕、ん〜〜久しぶりです。E-M1もバージョンアップで機能が増え追加されたのは良いのですが、コンパネのどこに何があるのやら状態です。

近況報告。

先週はアジ19匹の大漁でした。ちょっと連れ過ぎちゃったので、現地でお馴染みさんにお裾分け(帰ってから捌かなきゃいけないので多すぎるのもしんどい)そして、そのお馴染みさんからの情報で小さいけれど太刀魚が上がりだしてるとのこと。

ということで土曜日は太刀釣りをしてみました。まぁ、のんびりした時間を過ごそうと釣れないのも覚悟して行きましたが、結果は4匹の大漁でした。指3本あるかないか位のサイズでしたが、一年ぶりの太刀釣りも楽しかったです!

久々の出撃!

小雨降る中久々の出撃、本来の狙いは蝶トンボ撮影だったのですが、時季すでに遅かったのか一匹も遭遇せず。あーあ収穫なしの出撃かと諦め掛けていたところ、湖畔の岸辺に吸水するアゲハが何頭かおりました。天気のせいもあり遅いSSでしか撮れないようでしたので、低振動モード0秒にセットして撮影しました。取りあえず自宅MacBookPROにてエントリー分を現像してみました。

2016年にE-M1 Mark IIとF1.0超大口径単焦点レンズ2本

43rumors.comにFT3の段階ですがE-M1 Mark IIと新たなレンズの噂が掲載。私的にはE-1発売時開発予定とされていた大口径F1.0シリーズのレンズを思わずにはいられません。なんとしてもオリンパスはこれ作りたいんでしょうね。

以前噂されていた、新型センサーは1800万画素で、“ジオメンブレン”と呼ばれるもの、防水コーティングみたいな感じからすると、レンズ交換時内部を防水にして、スーパーソニックフイルターで水をはじき飛ばし、雨の中でもレンズ交換OKみたいなものを想像しちゃいました。

翻訳は「YOUのデジタルマニアックス」にリンクいたします。