アート展のご案内

fetch_dll.jpg
カリフォルニアから逆輸入!2005.7.30から大阪 ギャラリーブランシェでSalseraことかずみさんのアート展が開催されます。
〒563-0031大阪府池田市天神1-5-16。TEL072-761-2626です。お近くの方は、ぜひご覧ください。

S A M S A R A

002_3.jpg
繁栄と崩壊、光と影、生と死。反比例するかかのように見えるその両極は、やがて対極で時を終える。
試作|Cinema4D|Photoshop|B全(1030×730)|

教会

kyoukai.jpg
長崎に点在する教会をモチーフにしたイラストです。かなり初期の頃の作品です。画材はアクリル絵の具のリキテックスを濃い目に使っています。そう言えば、リキテックスを使いだしたのはいつの頃だろう。最初はポスターカラーを使っていました。・・・ターナーやニッカのポスターカラーは、上手く塗らないとムラになってしまう、スワンペーパーやマスキングフイルムを多用して描いていました。ネオカラー、ガッシュと使って行くなかで、いつの間にかリキテックスに定着してしまいました。
|B全(1030×730mm)|リキテックス|

PyroClusterモジュール試作

fire.jpg
Cinema4DのPyroClusterモジュールを試してみました。Pyroclusterモジュールは、爆発効果を生み出すパーティクルを使ったもので、炎や、煙、塵、雲などの効果をシミュレートするモジュールです。以前一度トライしたのですが、プレビュー、レンダリングがめちゃくちゃ重く、マシーンスペックの問題かなと諦めていたのですが、マニュアルをちゃんと読むと処理を軽くする設定が何ヶ所かありました。さほどのストレスも無く使える感じです。A4(350dpi)で3時間程のレンダリングになりました。それにしても、こういうパーティクルの設定が簡単になりました。アニメーションで使うと効果抜群ですね。

heart

heart.jpg
ハードディスクの奥に埋もれていたものです。Cinema4D購入後の機能設定のお試しで、なんの考えもなく落書きしてたらこんな感じになりました。本当にCinema4Dは使いやすく設定が楽です。ひとつ劣っているのは、分散レンダリングの「NET Render」です、アニメーションの分散レンダリングは問題ないのですが、静止画を分散させる為には、画像を分割しなければなりません。レンダリングされた画像は、手動でフォトショップ等で繋ぎ合わせると言う手間がかかります。この点は画像分割する事なく分散レンダリング出来たshadeが楽でした。

試作 仮タイトル「昇天」

tensyou.jpg
ハードディスクを整理していたら、イラストの試作データが出てきました。発表される事なく深い階層の中のホルダにありました。制作日を見ると2002年10月の日付です。DNAの配列の形を地上から天に延びるはしご(階段)に見立て、気泡を魂のイメージに。ワイヤーの手は、人間の欲望や、現世への煩悩を表しています。外見は消えて(実体の無い手)いるのにその手(人間)は、まだ何かをつかみそうな未練でいっぱい・・見たいなイメージだったのですが、ん〜まとまってないですね。

パンフレット表紙の為のCG

tubaki.jpg
Cinema4Dで描いています、元々はポスター用に制作したのですが、パンフレットにも使うようになりレイアウト(椿の花の位置)とライティングを変え水面の角度もお越し気味にしてレンダリングし直しました。奥の方の波が解りやすいと思いますが、隆起した部分に夕日が反射したライティングを施しています。波紋の部分は、同心円のテクスチャーをバンプ処理しています。cinema4D8.5からは波紋も簡単に作れるようになっているようです。シンプルな物程ごまかしようが無く、微妙なセッティングの試行錯誤でした。
|パンフレット|CINEMA4D 8.2|2005.06|