Adobe税への移行期間終了、ライセンス版廃止の勧告。

遂に帝国は税化へ踏み切りました。単体でのサブスクリプションは月2,200円だそうで、年額にすると26400円になります。これは単体でのアップグレードと等しい金額になり、毎年アップグレードするのと同じ出費になります。初年度こそ軽減税率が適用され1000円ですが、一年を経過すると重税に変わることを覚悟しなければなりません。

現在CS5を使っていますが、それでも地方の印刷会社は未だにCS2や3とかが普通で、データ納品の際はバージョンダウンして収めるの現状です。トータルシステムの安定性を考えるとすぐさま最新バージョンが使える業界ではないですね。

よってMacOS9でのイラストレーター8バージョンが長い間業界標準みたいに生き延びた過去を考えると、このAdobe税導入が地方の印刷業界の現状を考えたら暫くCS5〜6で停滞しそうに思います。必然的にMacOSもLIONもしくはMountain LIONが枯れたシステムとして生きながらえるという結果をもたらしそうです。

既にAdobestoreではPhotoshop等単体でアップグレードは見当たりません。業界の動向を暫く様子見でしょうか。
ちなみに2013年度第1四半期(2012年12月1日から2013年3月1日)の決算では、Adobe Creative Cloudの有料サブスクリプション件数は479,000件とか前年度より153,000件の増加。全世界でこの数字とても受け入れられてるとは思えないのですが・・

OM-D E-M5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 ヒメウラナミジャノメ

 地面すれすれにOM-Dを構えてのライブビュー撮影、距離は最短域 6.2° の画角で被写体をモニターに映し込むのにちょっと苦労します。前ボケは地面の石ころや落ち葉のハイライトのボケで蝶に被りすぎないようレンズとボディの角度で調節しながら、モニターでピントを追い込みました。拡大表示は使わずピントの合致部分のエッジがピークを迎えると、ピーキングのような状態になる部分が一瞬出現しますのでそこでシャッターを切るという感じでマニュアルフォーカスを楽しんでいます。このピーキングのような状況は、逆光時に現れるようです。

2013年、初アカタテハ。

こちらのフィールドにもちらほらと蝶たちが舞い始めましたが、皆元気で中々近づけず、安全カットを撮った時点で飛び立たれるというパターンでした。早いのか遅いのか蝶撮りも9年目を迎えます。

なんだかんだで。

エントリー出来てなかった下書きアップから。もう旬な時期ではありませんが在庫切れ状態ですので。
最近の新製品を見ているとデジタルも成熟してきた感じですね。ちゃんとした写真が撮れるOM-Dに不満はないのですが、この所明るいレンズを1本欲しいなという状況です。候補にはM.ZD45mm F1.8を筆頭にNOKTON25mm F0.95、LEICA DG SUMMILUX 25mm あたりを物色中なんですが、取材とポートレート用を兼ねた使用を考えています。M.ZD45mm F1.8は線が硬くイマイチの評価を見かけたりするのですが、dpreview.comの投稿画を見ると撮り方次第とも思うし。。これだけ写れば上等、問題は焦点距離がちと長い事でしょうか。NOKTON25mm F0.95は言うことなしの写りなのですが、取材中にマニュアルフォーカスでジックリ撮る余裕はない気がするし、そうなるとLEICA DG SUMMILUX 25mmが一番無難なのかな。。当分悩みそうです。本家からは25mmって出ないのでしょうね、やっぱし。

春の竹林。

筍を頂いたので、連鎖的にこんなイメージになりました。桜の撮影途中ちょっとパーンして竹林もパシャリ。アートフイルターは多分クロスプロセスだったと思いますが、トイフォトだったかも・・この辺Olympus Viewer3 だと設定が残りますから、便利なんですが、このエントリーは以前現像したものです。

桜日和

何組かが花見に興じておられました。桜だけでは寂しいかなと花見客も風景の一部として撮ってきたのですが、選んだ画像は奇しくも同じ方というオチ。