2015年、アゲハチョウ初ファインダー捕獲できました。この時季持ち出したいレンズの筆頭はSigma APO MACRO 150mm F2.8なんですよね。等倍マクロから、こういった遠景のアゲハチョウまで、守備範囲が広くて撮ってて愉しいレンズだと再認識してしまいました。
投稿者: force
リハビリ|6
リハビリ|5
リハビリ|4
リハビリ|3
リハビリ|2
M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO 早くも封印解除しました。低振動モード0秒で撮るために絞り込んだのが功を奏しました。
1週間ほど前丁度腰の痛みでのたうち回る前にアップされていた記事ですが、OLYMPUS DOT SIGHT 照準器 EE-1の使用レーポートが掲載されていました。この照準器、メーカーや機種に依存しないと言うことで、鳥撮りの方には興味の湧く製品になりそうです。










