森林の比較的水のある所の近くにいるこのカニ、ずっとサワガニだと思っていたのです。今日ネットで調べてみると「アカテガニ」というのが正解みたい。
E-330 sigma150mm
森林の比較的水のある所の近くにいるこのカニ、ずっとサワガニだと思っていたのです。今日ネットで調べてみると「アカテガニ」というのが正解みたい。
E-330 sigma150mm

後出しじゃんけんのオリンパスは、またしてもE-1発売時のポジションに置かれたようで、過去の悪夢が蘇ります。今度こそボディの金額を付け誤らなければいいのですが…
レンズを含めてのトータルで考えるとやはりフォーサーズのメリットは健在でしょう。E-1からは確実に性能アップしているE-3でしょうから、冷静になればそれで充分。
後は単レンズを含めて一層の拡充を期待してます、オリンパスさん。なんで、ここまで待てるのか自分でも不思議だ。もしかしてM?(ぉぃ
E-330 sigma150mm
アップするか迷ったのですが中国サイトに転がってました。フェイクとのことですが…
そう言えばE-400に使われたコダックのCCD、本当にE-400だけの為に開発されたんでしょうかね。
デジカメWatchに気になるデジカメ長期リアルタイムレポート「オリンパス E-510【第5回】ノイズフィルタとシャープネスの関係」が掲載。
E-410でもノイズフイルターをOff、シャープネスを-2と言う設定が、一番解像度が増すと言うのを、dpreview.comのレビューで知り、以来その設定でRAW撮り、オリスタ2の現像時にノイズの程度を見てノイズフイルターをOn・Offしています。
E-410 sigma150mm
前ボカシの葉っぱが思ったよりボケて透けませんでした。
水辺の草地に単体で居ました。羽の感じが、カウンタックみたいでカッコいいですが、近くだと怖いです。
E-410 sigma150mm

オリンパス製品を購入し、ユーザー登録すると「ズイコークラブ」と言うのに登録されます。
いきなりズイコークラブの話になったのは、実はこのズイコークラブのメールマガジン「オリンパス ズイコークラブマガジン」というのがあり、昨日送られてきた記事に
【オリンパス】残暑お見舞い特別企画!「おみくじ」で割引ポイントをゲット!「大吉」を引くと20,000ポイント!
と言う企画があり、早速おみくじを引いてみたのです。結果「中吉」10,000ポイントゲットです。このポイントはオリンパスのネットショップで利用出来購入価格の15%までをこのポイントで支払えると言うもの。1ポイント1円ですから1万円引きで購入出来る!
えらく、大盤振る舞いなオリンパスさんでありました。この機会にユーザー登録されてはいかがですか「おみくじ」期限は、9/12(水)まで。
E-330 ZD14-54mm