
まだ、名前を調べていません。取り合えずアップのみ。
「コバネササキリ♀」かな?20mm位でまだ羽も小さかったので幼虫だと思います。
それにしても触覚の長さ凄いです、自分の体長の3倍はありますね。
E-410 sigma150mm ISO400 1/500 f2.8 -0.3EV
元画像拡大すると右下に小さな羽虫が止まってます、もしかしてこれ狙ってる?

まだ、名前を調べていません。取り合えずアップのみ。
E-410 sigma150mm ISO400 1/500 f2.8 -0.3EV
元画像拡大すると右下に小さな羽虫が止まってます、もしかしてこれ狙ってる?
ITmedia NEWSの記事によれば、デジカメの生産を中国工場に全面移管し、CCDのウエハー工程は東芝に生産委託するとのこと。
また、以前asahi.comの記事に「ソニー、PS3の「セル」生産撤退 東芝に売却へ」というのもありました。
IBM、SONY、東芝の三社で始まった、次世代CPU「セル」当初、ソニーのこのセルを使ったPCの開発も視野に入れていたと思うのです、画像処理能力がずば抜けていただけに残念です。
それにしても、東芝の吸収力は凄いですね。
E-410 sigma150mm
E-1 ZD14-54mm ISO200 1/15 f2.8 -0.3EV
E-410 sigma150mm ISO100 1/2500 f7.1 -1.3EV

E-410 sigma150mm ISO800 1/2000 f2.8 -1.0EV
前のカットのISOがそのまま…ファインダー内にISOの数値出てくれると助かるんですがね。E-3は表示してくれるでしょうか。
E-410 sigma150mm
多分「ニホンカブラバチ」最初「ムネアカアワフキ」と思いましたが、胸部の赤い部分に凹凸があるのと触覚の形で、「ニホンカブラバチ」に間違いないでしょう。ハバチの仲間とのこと。
E-410 sigma150mm