パナソニックDMC-L10K/L10 を発売

P9220500_410_150.jpgPanasonicプレスリリース

日本では発売されないのではないかと言う噂も飛び交っていましたが、発売発表です。


「LUMIX DMC-L10」と交換レンズ「Leica D Vario-Elmar 14-50mm F3.8-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.」をセットにしたレンズキットを10月26日に発売、店頭予想価格は15万円前後。

DMC-L10のボディ単体は11月22日に発売、店頭予想価格は10万円前後とのこと。

またレンズも単体で発売予定、Vario-Elmar 14-50mm F3.8-5.6は10月26日に発売、価格は9万9,750円。

手ブレ補正機構付きの高倍率標準ズームレンズVario-Elmar 14-150mm F3.5-5.6、
11月22日に発売、価格は17万100円。

 高ぁぁ〜〜〜



レンズの割高感がネックですね。価格なりの描写するんでしょうか。

[追記]

とある店舗での実売価格がでました。

DMC-L10ボディ実売価格88,800円
パナソニック DMC-L10Kレンズキット実売価格132,800円
Dバリオエルマー14-150F3.5-5.6ASPH実売価格122,800円


E-410 sigma150mm ISO100 1/640 f5.0

WWW

P9240815_410_150.jpg

何でもないクモの巣ですが、この部分がとても好きなんですよね。

縦糸は自分が歩く為で、横糸が獲物を捕獲する為の粘着性の糸らしいのですが、このちょっと濃い部分はどっちなんでしょう?

E-410 sigma150mm ISO200 1/200 f2.8

時の流れ

P9240638_410_150.jpgどれくらいの時の流れでここまでに至ったのだろうか。個人的に好きな被写体。きれいにカッコよく枯れて生きたいものです。


E-410 sigma150mm ISO200 1/400 F3.5

おぉ〜アリ!

P9240703_410_150.jpg多分クロオオアリ、上にある葉っぱの反射で、WBがちょい怪しいのですが、敢えてこの色で。


ちょこまか動いて、フォーカス合わせるのにかなり苦労しました、若干ピン甘ですが、雰囲気でご容赦を。 


E-410 sigma150mm ISO200 1/200 f2.8