Movable Typeがオープンソースに

PC024731.jpg
かねてから開発のアナウンスはされていた、Movable Type(ITmedia News)のオープンソース化がついに発表されました。これで無料で使えるという事になりますね。内容的には、Movable Type4そのままで、バグフィックスが行われているとのこと。何かの制限があると思っていただけに、これはうれしいです。 


E-410 ZD50mm ISO100 1/160 F2.0 Aperture

オリンパス ProGallery E-300とmirror lens 500mm の作品

PC095185.jpg
E-3で撮影された物が無いかとオリンパスのProGalleryを覗いて見ました。あいにくE-3は無いようですが、11月に公開されていた秋田淳之助、斎藤巧一郎両氏の作品が掲載されています。特に秋田淳之助の作品はE-300とmirror lens 500mmで撮られたものですが、こ、これは。。すごい。一見の価値ありです。 


E-410 sigma150mm ISO200 1/200 F5.0 Aperture

IT+PLUSにLUMIX DMC-L10Kのレビューが掲載

PC095188.jpg
DMC-L10Kのレビューが掲載。コントラスト検出AFの説明が詳しくされていて、パコパコライブビューの謎がやっとわかりました。


レンズ自体もコントラストAF用に作り直さないといけないんですね。光学メーカーにしたら、今更AF性能の劣る(位相差検出方式と比べて)方式の為にレンズを作るなんてことそりゃー発想もないし、作りもしないわな。 

E-410 sigma150mm ISO400 1/160 Aperture

サーバ、一台のハードディスクが逝っちゃいました。

PC095195.jpg
一つのアプリをバージョンアップし再起動をかけた所、再起動の途中で中々先へ進まなくなっていました。強制終了をかけ、もう一度再起動を試みた所、ハードディスクからカタカタと音がしだし、同じくフリーズ状態。あは〜逝っちゃいましたね。 

 
早急にPC を開け、一台ずつ電源と接続を切て再起動、3台入れているハードディスク、運悪く当たったのは3度目(笑)
壊れたハードディスクが、このブログを配信しているメインのハードディスクでは無かったのが幸いですが、安心はできませんね。
 
慌ててバックアップを取ったのは言うまでもありませんが、突然ブログが繋がらなくなったら、あぁ〜〜逝っちゃったのねと思ってくださいませ。^^;
また、仕事の方がバタバタとしていますので、万が一の場合の復旧は暫くかかると思います。 
 
E-410 ZD14-45mm ISO200 1/125 F5.6 Aperture