オリンパス「E-520」緊急実写レポート

P5179134_E-1m.jpgP5179172_E-1m.jpgP5179136_E-1m.jpg
ふぉとカフェにオリンパス「E-520」緊急実写レポートと題してサンプルが掲載。

 
E-1 Sigma150mm LR
先日見つけたと言っていて蝶はこのコミスジだったんです。ところがこの蝶中々に警戒心が強く、止まっても高いところが殆どで、撮れなかったんですよね。
 
この日はちょっと粘って狙ってみました。甲斐あって初撮影成功です。
 
飛んでる姿も他の蝶とは一味ちがいますね、ひら〜り、すぅ〜〜って感じです^^;

続きを読む →

写真で見るオリンパス「E-520」

P5179098_E-1m.jpgP5179052_E-1m.jpgP5179275_E-1m.jpg
デジカメwatch記事に「写真で見るオリンパス「E-520」」が掲載。外観はモードダイヤルの変更位ですが、コンパネメニューデザインはE-3のを受け継いでるんですね。

 
「ハイスピードイメージャAF」対応ということで、中身はE-510からかなり変わっている印象を受けました。一つの完成の域に達したような感じです。
 
E-1 Sigma150mm LR 
最初と最後はカラスアゲハだと思うんですが、最後のカットはミヤマカラスアゲハかも?真ん中は?ちょっと写りが小さいので分かりにくいです。

続きを読む →

シジミチョウ3ポーズ

P5179226_E-1m.jpgP5179217_E-1m.jpgP5179235_E-1m.jpg
この3カット、すべて同じ個体です。バックとの距離が少しあったので、いつになく絞ってみました。あそこに止まってくれないかなと思ったところに、次々と止まってくれてナイスなモデルでした(笑) 

 
このところのメインはL10+ZD50mm サブにE-1+Sigma150mmで撮影に挑んでいます。ボディの軽さからL10にSigma150mmの方がトータル重量は軽く取り回しがしやすいのですが、ライブビュー撮影を考えるとL10にはZD50mmの方がとっさのローアングルにも臨機応変対応できるんじゃないかと。。 
 
Panasonicが以前発表したレンズロードマップに45mmのマクロがありましたよね。これってコントラストAF対応になるんでしょうか?近接でのコントラストAFって使い物になるか未知数ですがちょっと気になりだしました。 
 
E-1 Sigma150mm LR

続きを読む →

ハチ?アブ?

P1020891_L10m.jpg P1020902_L10m.jpg P1020892_L10m.jpg
今日ちょっとだけ出撃。結構良いカットというか、種類が撮れました。このハチかアブかわかんないヤツ(トラマルハナバチかな?)も以前から見かけてはいたのですが中々ファインダーに収めることが出来なかったのんですよね。体の大きさに反してものすごく太いストローを持ってます。

今日の個体は人見知りせず、撮らせてくれました。ちょっと風がありフォーカスに苦労を強いられました。他に抜群の良いポーズをしてくれたのですが、ピント合わせが間に合わず非常に残念。
L10 ZD50mm LR
最後のカットは被写体が入りきらなかったのですがジャスピン、。捨てがたくって^^;

続きを読む →

Olympus E-520 samples & special site

P1010859-L10m.jpgオリンパスのHPからE-410が消え、替わりにE-520がアップされました。そして早くもE-520のサンプルもアップ。まぁ、ブラッシュアップですかもったいつけることも無いということかな?!  

いつの間にやらこんなE-520 スペシャルサイトも出来てます。オリンパスって、こんなに垢抜けてましたっけ^^;「写真」いいなぁ〜って思うようなイメージの作りがいいですね。あくまでも写真が主で、撮ってみようか、撮ってみたいと思わせてくれるいい感じ。
Panasonicさんもがんばってください。2強のブランドだけではない、写真の楽しさを求めているユーザーはいっぱいいますからね。
L10 Sigma150mm JPEG

続きを読む →

Sigma 105mm 2.8 EX DG Macro

P1020016-L10m.jpgオリンパスのZD 100mmマクロどうも年内発売は怪しい感じもしてきましたね、9月のフォトキナで発表がなければ今年手にするのは無理かもしれない。そうなるとSigma 105mm 2.8 EX DG Macro辺りでこのフラストレーションを静めますか?!

いやいや、ここまで待ったんだもの今更Sigmaではねぇ。オリンパス100mm待ちは、Sigma150mm購入時前からですもんね、Sigma 150mm導入してて良かったぁじゃないと未だにZD 100mm待ちで所有は50マクロのみだったかも^^; 
Sigma 105mm 2.8 EX DG Macroこんなサンプル見ちゃうとね〜 
L10 Sigma150mm LR
下の方でアップした野イチゴ実になる前の花がこれだったと思います。

続きを読む →