Sony Alpha 900 DSLR Samples

P9141540-18m.jpg

dpnow.comにα900のサンプル画像が掲載。発表時のメーカーサンプルからすると、私的感想はちょっとノイジーな印象、レンズによっては色収差と周辺の流れも見受けられ、ん?β機か?いやα機なわけなんだけど、当初予想してたフルサイズの写りで、フォーサーズユーザーとしてはちょっと安心した(^^;
この辺は、画像処理エンジンのファームウエアアップで少しずつ改善していくんじゃないでしょうか。カメラ自体は魅力的ですからね。少しずつ磨きがかかっていくと思います。
それにしても、サンプルデータの重い事、早く新しい汎用フォーマット決めないと。。。
E-1 ZD14-54mm LR

続きを読む →

うぅ〜む。

P9141516-11m.jpgオリンパスからの新製品発表、予告されてたZD9-18mmレンズのみでしたね。ちょっと気落ちしてます。

フォトキナ開催前に発表できなかった訳が何かあるのか?新映像素子がフォトキナで発表されるので、その情報を製造メーカーより先に流すわけにはいかないとか言う理由なら嬉しいんですが。。どうなるんでしょう私の新ボディ。。
E-3か?L10買い戻しか?はたまた。。あるボディ買い付けの以来を一応してみたのですが、まぁ手に入る確率は10%くらいでしょうか。今月中にははっきりするんですけど、当てにしないで待つ事に。(^^)ストレス貯まると、ついついあがいちゃうんですよねぇ。
E-1 ZD14-54mm LR

続きを読む →

アップルストア 分割金利0%キャンペーン

P9141525-13m.jpg何かと新製品発売のこの時期、この時期。。なんですが、オリンパスからボディの発表なかったですね。

アップルストアで分割金利0%キャンペーン。実施期間は、2008年9月18日〜10月2日までとのこと。4万円以上(消費税込)お買い上げ頂いた場合に限ります。

アメリカの新学期に合わせたキャンペーンなんだろうか、それとも例のリーマン絡み?まぁ、安く買えるからいいですけど、アップルが分割金利0%って珍しくないですか? 
E-1 ZD14-54mm LR

続きを読む →

Olympus「ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」発売日決定!

P9141522-12m.jpgオリンパスの発表によると、ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の発売日は、2008年 10月25日(土)価格71,000円 (税込 74,550円)とのこと。

デジカメWatch記事

Olympusオンラインショップにて先着50名限定、発売記念セット。本体価格は59,640円、さらにポイント20%まで使用可 、オリジナルストラップ付。

【追記】
も、もしかして発表はこれだけか?うむぅ〜

photofan.jpにE-3に装着のZD9-18mm写真が掲載。意外とでかいですね。小梅”大粒”って感じでしょうか(^^; 

9mm側で撮ったサンプルが追加E-3で撮影されています。

E-1 ZD14-54mm LR

続きを読む →

Canon EOS 5D Mark II 21MP and HD movies

P9141537-17m.jpg真打ち登場か?EOS 5D Mark II 2110万画素で登場。

CanonのHPにも発表

・35mmフルサイズ・約2110万画素CMOSセンサー 

・高精細・高速画像処理 次世代映像エンジン「DIGIC 4」 

・常用ISO感度100-6400、拡張ISO25600 
・最高約3.9コマ/秒の連写性能とUDMA対応 
・視野率約98% 
・明るく見やすい高倍率新ファインダー
高速
・高精度9点+アシスト6点 AFセンサー搭載 
・EOSシリーズ初フルHD動画撮影機能搭載 
・3.0型約92万ドット クリアビュー液晶 
・さらに進化した先進のセンサーダスト対策 
・快適AFライブビュー撮影機能搭載 
・レンズ周辺光量補正機能 
・オートライティングオプティマイザ機能
防塵防滴機能の向上
golpoさん情報:カメラ量販店で298,000円で10%還元、中野フジヤカメラでは約268,000円、11月末の発売予定(情報ありがとうございました)
+D LlifeStyle |キヤノン、フルHD動画対応の35ミリフルサイズ機「EOS 5D MarkII」  
デジカメWatch|キヤノン、フルサイズセンサー搭載の「EOS 5D Mark II」
ふぉとカフェ|キヤノン、2,110万画素フルサイズCMOS搭載のEOS 5D Mark IIを発表!
E-1 ZD14-54mm LR

続きを読む →

Panasonic AF対応でハイビジョン撮影可能な一眼カメラ G1次機種

P9141607-28m.jpgAV Watch にPanasonicが来年発売予定の動画撮影可能G1次機種の記事が掲載。

AF対応は特定のレンズに限られるようですね、型番にHDと付くレンズのみで、来年発売予定の14〜140mm F4〜5.6 OIS HDがそれのようです。なんだー全部AF効くと思ってた。
ペンタストロボ部分にステレオマイクがありますね、見た瞬間「あっ、カット絆貼ってる」と思ってしまいました(^^; 
E-1 ZD14-54mm LR

続きを読む →