Olympus OMD E-M1だとぉ〜!

まだ噂でしかないのですが、時期フラッグシップ機と噂の機種名が事もあろうに「1」の称号が与えられそうだ。これは・・フラッグシップ機1の型番マニアとしてはほっとけないではないか、なんてこった。噂ではでかいグリップが付くようだが、イメージ的にE-1をリスペクトする気だろうか。

紫陽花とカナブンお決まりの図。

 

撮り置きから、エントリー忘れていました。

梅雨も中休みでしょうか、思った程雨が降りません、明日明後日と時々雨予報ですがそれ以降はずっと曇り予報が続きます。その先は猛暑が待ち受けていそうな感じです。

E-P5が発売されるも何となく盛り上がってない気がするのは私だけでしょうか?今日発表されたキヤノンの70DのAF機構にそんな手があったのか!キヤノンもやりますねという印象です。さてオリンパスの位相差AFへの答えがどうなるか楽しみです。

ぴりっとしない日々。

昨日は気がついたら0時をまわってて、エントリー断念しました。

さて、なんの話題もないのですが(^^;、最近のコンビニ事情をひとつ。といってもここいら界隈だけの話かもしれませんが、一昔前はコンビニラブと言われた時期は女子大生といった感じでしたが、その後は留学生ぽい中華系が店員に多かったように思います。ところが最近はというと、65歳は逝っているよなぁという感じのシニア店員さんが対応してくださるようになりました。まだ日が浅いのか静かに慌てている感じと、手順を間違えないよう頭の中で反復している感じ、例のマニュアル通りの対応もちょっと違ったニュアンスに聞こえてしまいますが、人生経験の豊富さからか、ちょっとほっとするくらい、気持ちの隠った対応です。丁寧な接客にこちらが恐縮してしまいそうな感じでした。

コンビニ店員の職種は、既に若者のアルバイトリストから除外された職業となっているのでしょうか。経営がわから考えれば、一般常識的な部分では、若いお姉ちゃんよりは確実に安心でき、恐らく無断欠勤等もなく、シフトが組みやすいでしょうね。今後シニア世代が活躍してくる職種が増えそうな気がします。

写真はM.ZD ED 60mm F2.8 Macro、ライブビューで真下に近いアングルから撮ってみました。

曇り時々雨。

土曜の釣行は、クロ(メジナ)31.5㎝1尾でした。頑としてしてチヌ釣一本だったのですが、いつもの釣り場で今年はクロも上がっていることもあり、何度かクロ用の撒き餌で釣ったりしていましたが、30㎝超えのクロは初めてです。チヌとは違う引きも楽しめました。味はチヌより旨味のある身で美味しいくいただきました。