OLYMPUS M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14 風景|15

奥の右が軍艦島、手前は中ノ島です。

基本現像は OLYMPUS Viewer3 のみです。こちらも現像データメモ

アートフイルター(クロスプロセスI)色温度3000K(Amber/Red−6、Green 7)
仕上がり(モノトーン、フイルター効果 Ye:黃、調色G:緑)
ハイライト&シャドウコントロール(HILGHT 5、SHADOW 2)
階調(ローキー)、シャープネス(−2)

青の時間。

久々に XZ-2 で風景撮ってみました。

【追記】
現像はOLYMPUS Viewer3
アートフイルター(クロスプロセスI)色温度3000K(Amber/Red−7、Green 0)
仕上がり(Vivid)、ハイライト&シャドウコントロール(HILGHT−7、SHADOW−2)
階調(オート)、シャープネス(−2)、彩度(−2)

OLYMPUS M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14 鳥|13

フィールドではジョウビタキさんがモデル志願をしてくれたのですが、MC-14のテレコンバータを忘れてきたことが悔やまれます。全て若干トリミングしましたが、この大きさでも使えるのはAFの正確さに救われた感じです。50-200あたりでは微妙にピントを外していたようなカットも、結構ピントが来ててうれしい驚きでした。この分だと導入はしませんが M.ZD ED 300mmF4.0 PRO も期待が持てそうですね。