
陽の出と共に釣スタートという朝釣の基本で攻めて見ましたが、朝まずめは金魚とサバ子の総攻撃を受けてしまいました。辛抱強く付け餌を針に刺し続けること5時間半の10時30分、撒き餌をしても餌取が一切湧かなくなり、最初のクロ(メジナ)が釣れました。
食事タイムに突入したみたいで、立て続けにクロ6尾、ヒラスズキ1尾の釣果!クロは足裏サイズ5尾と1尾は30㎝越えの大物でした!


陽の出と共に釣スタートという朝釣の基本で攻めて見ましたが、朝まずめは金魚とサバ子の総攻撃を受けてしまいました。辛抱強く付け餌を針に刺し続けること5時間半の10時30分、撒き餌をしても餌取が一切湧かなくなり、最初のクロ(メジナ)が釣れました。
食事タイムに突入したみたいで、立て続けにクロ6尾、ヒラスズキ1尾の釣果!クロは足裏サイズ5尾と1尾は30㎝越えの大物でした!
蝶撮ったの何時以来でしょうか?本当に久方ぶりの記憶です。
ところで上と左にある罫線ですが、Olympus Workspaceから書き出すと1ピクセルの罫線がこのように出てしまいます。おそらくバグだと思うのです、そのうちアップデートで改善されるものと思っていたのですが、アップデート中々ありませんね。
どうせなら四辺全部に出ると違和感もないのですが、取るか入れるかはっきりして欲しいものです。