続報

OM-D E-M1 MarkⅡ M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14

釣り情報ですが、釣仲間から続報が来ました。いつもの釣り場にてクロ(メジナ)が姿を見せだしたとのこと。まだ水中に魚影が見える程度で、撒き餌に涌くと言うほどでもないようですが、大きいのは40cm級の姿を確認したとのこと。

いよいよクロのシーズン到来でしょうか。また良型のカワハギと鯛もあがっているということで期待がもてますね。明日はカワハギ釣りに挑戦してみようかとも思い、アサリのむき餌を用意しようかなっと。

OM-D E-M1 MarkⅡ M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14
OM-D E-M1 MarkⅡ M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14

なんか

OM-D E-M1 MarkⅡ M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14

連休明け、まだ気合いが入りませんよと。

OM-D E-M1 MarkⅡ M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14
OM-D E-M1 MarkⅡ M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14

突然の接近遭遇

OLYMPUS M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14

すぐ近くの枝にとまったイソヒヨドリ、葉の茂みで顔が見えず、あちこち覗き場所を変えながら何とか見える隙間を発見できました。ただカメラはカワセミ用の設定だったためISOちょっと高めだったり、C-AF 設定だったりで突然のヒヨドリに慌ててしまいました。

OLYMPUS M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14

連休中唯一のカワセミ

OLYMPUS M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14

連休中唯一撮影できたカワセミですが、今までの中では一番近い距離で撮影できたのではないでしょうか。この後2度ダイビングしたのですが、ファインダーを覗きながら、ダイビングの瞬間を追うことは不可能に近いんじゃないでしょうか。ドットサイト照準器があればもしかしたら撮れるのかな?

OLYMPUS M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14
OLYMPUS M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14

連休最終日

OLYMPUS XZ-2

連休も最終日になりました。今日は自宅でのんびりです。明日からの出社、世間も連休疲れでエンジンかかるまで暫くかかりそうですね。10連休は流石に長すぎですね。

OLYMPUS XZ-2
OLYMPUS XZ-2

睡蓮の咲く頃

OLYMPUS XZ-2

第3フィールドの池の睡蓮が咲き始めていました。季節の巡る事の早いこと。

昨日の釣行は昼間は全くのだめで、夕方からの鰺が少し釣れました二桁には及びませんでしたが、久々の釣ってる感に満足でした。本日早速鰺フライにして頂きました。

OLYMPUS XZ-2
OLYMPUS XZ-2

 

リベンジ

前回悔しさが残ってしまい早々リベンジ釣行です。晴天で焼けそうな天気ですですが、今日は風も弱い予報でのんびり糸を垂らしてこようと思います。