Home > 4.デジカメ情報 > OLYMPUS Studio 2.1にアップデートその後。縦位置撮りした写真を、サイズ変更書き出しで不具合。

OLYMPUS Studio 2.1にアップデートその後。縦位置撮りした写真を、サイズ変更書き出しで不具合。

PA141711_410_150.jpgOLYMPUS Studio 2.1にアップデート後、書き出されたファイルが、縦位置をキープするようになり、便利になったと下の記事に書いたのですが 、今日現像書き出しして見ると、縦と横の比率が逆になってしまう現象に見舞われています。

縦撮りした写真を、サイズ変更をかけるとこの現象が出るようです。これは困りました。(サイズ変更せずにそのままだとこの現象は出ません)

バージョンダウンしようと思いますが2.03には戻せないですよね、アップデータのバックアップを取っていたかなぁ。Macの場合だけでしょうか。。。  

[追記]
どういう状況なのかというのを「続きを読む」に追加しました。


E-410 sigma150mm ISO800 1/200 F2.8

PA191762_9.jpg下の画像の様に書き出したいのですが、上の画像の様に書き出されてしまいます。

バージョンダウンして2.0.3にバージョンアップしようとすると、「新しいファイルがあるのでバージョンアップ出来ません」みたいなアラートが出てバージョンダウンでの2.0.3へのアップデーツは出来ませんでした。

2.0.1で使うとすぐフリーズしちゃて使い物にならない状態です。E-410のRAW現像はこのOlympus Studio2でしか出来ないので、非常にこまります。

仕方なく2.1にまたバージョンアップ。編集画面で縦位置表示にせず、横位置のままだとサイズ変更・トリミングしても、一応今までのように書き出されます。

縦が横になった状態で書き出し、フォトショップで以前のように回転させなければいけませんが、今のところこの方法しか解決策が無いようです。暫くはこの方法で使うしかありませんね。

PA191762_410_14_42_8.jpg

Comments:2

yy2828yy 2007年10月21日 05:02

おはようございます。
できなくて良かったのかも・・
この記事を拝見してそう思うことにしました。
私の環境のせいなのかどうなのかよく分かりませんが、
どうもOLYMPUSのソフトとの相性が悪いのです。
OLYMPUS MASTERを通じてカメラボディのFirmware-updateを行なう時、
もしくは、ソフト本体をupdateする時、不具合が起きます。
今回も案の定・・updateの内容をダウンロードした後、
wait状態に入ったまま、ソフトそのものが反応しなくなります。
そのまま強制終了するしかないのですが、何度繰り返しても同じこと。
私はこのアップデートの仕方はキライなんですね、
ダウンロードして自分でやる方法の方がなんだか安心なんです。

ふぉ〜す 2007年10月21日 21:36

yy2828yyさん

オリンパスのアップデート、ファイルをダウンロードしてからの方が安心感ありますね。
updateの内容をダウンロードした後、wait状態に入った後どれくらい待たれていますか?
私も最初フリーズしたと思ったのですが、随分と待たされた後、
オリスタを終了してアップデートが始まりました。
使われているMacの機種にもよると思うのですが
暫く、(5〜10分)待って見る事をお試しください。

Comment Form

Home > 4.デジカメ情報 > OLYMPUS Studio 2.1にアップデートその後。縦位置撮りした写真を、サイズ変更書き出しで不具合。

Copyright

Copyright © 2005-2010 Parm Three/P3LABO All Rights Reserved.

Search
Calendar
« 2007 10 »
S M T W T F S
  1* 2** 3***** 4**** 5**** 6*
7****** 8** 9** 10** 11* 12** 13
14 15** 16*** 17******** 18***** 19** 20***
21 22** 23*** 24 25* 26*** 27
28* 29 30* 31*      
Categories
Tag Cloud

無料レンタル掲示板,チャット

Return to page top