Home > Archives > 2006年10月 Archive
2006年10月 Archive
MAXON CINEMA4D 次期バージョン10 リリースを発表
- 2006年10月25日 13:15
- 3.Computer & SOFT
CINEMA4Dバージョン10は、モデリング、アニメーション、ペインティング機能が拡張され使いやすさに磨きがかかっているよう、特に今回のリリースで特筆すべきは、インタフェースが一新され、完全に新しくなったようで、ワークフローが改善されているようです。今までのインターフェースでも充分使いやすく、直感的な作業が出来ましたから期待がもてそうです。
もう一つは、今まで別アプリケーションだった「BodyPaint 3D」がすべてのCINEMA 4Dに同梱とのこと、これは「予想外」です。完全なスタンドアーロンタイプのBodyPaint 3Dは、その作りの良さから、他の3Dソフト(Maya、3dsmax、Softimage XSI、LightWave)との連携できる優れもの、これだけでも今回のバージョンアップは価値がありそうです。後はキャラクタアニメーションモジュールのMOCCA 3になり、アニメーション関係がパワーアップですね。
写真は今ごろ咲いてる、桜です、今年は暖かいですもんね〜。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
1週間ほどブログ更新お休み予定です
- 2006年10月24日 01:11
- 1.Diary
決算も終わり少しゆっくりしたいと思ってた矢先、非情にそうヒジョウニ!タイトなスケジュールの仕事が舞い込み、更新もままならない状態に突入してしまいます。1週間程更新お休みとさせていただきます。普通だったら2〜3ヶ月かけてやるような仕事なんですが、納品の関係上1週間程で制作という・・コンピュータがなければ到底無理な話です。まぁ、考えようによっては2〜3ヶ月の仕事を1週間で終わらせる訳ですから、2ヶ月遊べるじゃん!なぁ〜んて訳ないですがね。とにかくがんばります!時間が取れれば気分転換に更新もありかもですが・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
APO MACRO 150 ZD50 ZD14-54 最短撮影比較
- 2006年10月20日 19:19
- 4.デジカメ情報
APO MACRO 150mmと ZD50mm,14-54mm の3本で最短距離による撮影比較をしてみました。左から150mm 50mm 14-54mm(54側)絞りは上からf22、f8、f4.5、f2.8(14−54のみf3.5)倍率は35mm換算で2.0、1.04、0.52倍です。こうして比べてみると150mmの最大撮影倍率2倍はずば抜けてますね。倍率だけならZD3535が同じですが最短距離が14.6cmと38cmですから近寄れない被写体には150mmが有利です。明日は運動会、ZD50-200mmと撮り比べです。
空の色味の時も感じたのですが、APO MACRO 150mmは全体的にイエローが強いのかマゼンタが弱いのかそんな感じですね。カウルの部分やバックのグレーが黄色みをおびていて、タンクもZDに比べるとオレンジっぽい写りです。絞りはf4.5まで絞るとピントの合う範囲も大分広がりフォーサーズで言われる被写界深度の深さを感じます。ボケの毛足もキレイなんじゃないでしょうか。
- Comments: 0
- TrackBacks: 1
Movable Type 3.33 データーベースをMySQLに移行しました。
- 2006年10月18日 05:13
- 3.Computer & SOFT
かねてから「MySQL」へ移行したかったのですが、中々集中して設定出来ず、延び延びになっていたのですがやっとのこと設定できました。最後の設定でデータベースのパスワードが通らずかなり悩みましたが、方法を変えて見たらあっさりOKでした。後日作業メモとしてアップしたいと思います。
データベースをMySQLに変えて、コメントがそのまま投稿されるようになったことが一番の恩恵ですが、他にもエントリーの投稿が期日指定でアップ出来るようになったのも、思わぬ副産物です。書き溜めて毎日同じ時間にアップするなんてことも出来るようですが、後はやる気と根気の問題のようです。一つ残念なことは、タグが引き継げなかったようでまた一からの登録になりました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
予想を超えるご注文で発売延期・・
- 2006年10月16日 19:49
- 1.Diary
10月下旬発売の予定だった、 PENTAX K10Dが11月30日に、また10月発売予定だったニコンのAF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)が12月7日発売予定に変更されました。共に予想以上の注文が来た為、十分な出荷数量を確保するのに発売を延期したという話ですが、両社100単位の製造数でもあるまいに、当初出荷予定数は、最初の発売予定日に出荷してもいいのではないでしょうか。その為に発表と同時に予約を入れているユーザーもいる訳だし。10月と12月では撮影の予定している時季を逃してしまうユーザーもいるでしょう。単なる最終スペックの煮詰めの時間稼ぎでないのなら、当初発売数量を市場に出すべきだと思うのは私だけでしょうか。やっぱ大人の事情ですかね。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
シグマ フォーサーズ APO MACRO 150mm F2.8 初感3
- 2006年10月16日 18:14
- 5.カメラ機材
俗に言う「オリンパスブルー」ってAPO MACRO 150mm F2.8ではどうよ。と言うことでとり比べてみました。上段左からZD14-54mm(54mmで撮影)、APO MACRO 150mm、ZD50-200mm(150mmで撮影)
今日は雲一つない空でしたが生憎黄砂の影響かかなり煙っていました。比べてみると「シグマブルー」とでも言いましょうかブルーの雰囲気は全く違うものですね。オリンパスブルーはボディ映像素子だけのものではなくレンズによるものもあるということが、改めて解った次第です。ちなみに2段目中央はAPO MACRO 150mmをRAW現像時にコントラストと彩度を共に一段上げてみました。ZDレンズとは同じ色味ではないですが、結構いい感じではないでしょうか。
風景ではどうかな?と思い通勤途中に車を止め1枚撮って見ました、生憎ZD50-200mmを車に積んでなかったので比較が出来ませんが。遠景は黄砂でかなり煙っていました。手前の木のボケもさほどうるさくなく自然な感じじゃないでしょうか。F5 1/1250 ISO100
二段目右は、このレンズの最短撮影距離付近で撮影したものです。ノーマルでここまで拡大撮影出来れば、ジュエリーなどの小物撮影もいけるんじゃないかと思います。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
シグマ フォーサーズ APO MACRO 150mm F2.8 初感2
- 2006年10月15日 23:56
- 5.カメラ機材
昨日に引き続きシグマ APO MACRO 150mm F2.8 のです、今日はコスモスの咲く高原まで行楽を兼ねて行ってきました。今日当たりが満開と言うことでしたが、すでに枯れた枝も若干ありました。結構風が吹いていて被写体ブレも気になります。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
シグマ フォーサーズ APO MACRO 150mm F2.8 初感1
- 2006年10月14日 22:55
- 5.カメラ機材
発注したシグマAPO MACRO 150mm F2.8が今日到着しました。夕方から1時間程撮影してみました。持った感触は、E-1+バッテリーホルダーでバランスはとても良い感じです。口径が大きい分見た目は重く見えますが、重量配分がいいのかカタログの重量より軽く感じます。フォーカスリングのトルクはZDよりも重く、固い印象です。全域滑らかとはいかずちょっと引っかかるような感触があり、改めてZDのフィーリングの良さを実感しました。(ZDに慣れてしまったと言う事も否めません)
- Comments: 4
- TrackBacks: 0
シグマAPO MACRO 150mm F2.8 にあっさり撃沈されました。
- 2006年10月13日 17:12
- 5.カメラ機材
なんちゃって328の未知のレンズにあっさり撃沈です。以前使っていたキヤノン300mmF4Lのフィルター径も72mmで使っていないフィルターももったいないですし、シグマの場合最初のロットがはけちゃうと次出るのがいつになるかも知れないから、などと自分に都合の良い言い訳を考えてますが(笑)
純正メーカー以外のレンズを購入するのは初めてです、それだけ今回のシグマAPO MACRO 150mm F2.8は、私にとって衝撃的なレンズだったんです。フォーサーズ専用設計ならもう少し小ぶりに作れると思いますが、まぁフォーサーズマウントが出るだけでもありがたい。シグマのMTFチャートを見る限り、中心部のおいしい所を使うフォーサーズには、かなり期待できるんじゃないかと思います。来ましたらまたレポートしたいと思います。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
欲しい病発症中・・・
- 2006年10月12日 04:34
- 1.Diary
シグマから発売されたAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMのユーザーサンプルがネット上を賑わせています。その画像を見てしまったものですから物凄く欲しいと言う欲求が沸いてしまっています。重さ的にはZD50-200mmをちょっと軽くした、長さも少し短めで、フォーカシングによる全長変化が無いのがとってもいい。画像もシャープで中々良さそうなんですよね。しかし35mm換算300mmF2.8のマクロって・・未体験ゾーンなわけで、最大撮影倍率が2倍なんてフォーサーズならではの化けるレンズですね。でも、使いやすいのは100mmの方が・・Olympusの100mm出てからでもいいんじゃ?・・なんて必死でブレーキかけてますが。ちなみに荻サクで税込68,800円ででています。(しっかり下調べ済)あぁ・・撃沈しそう・・
- Comments: 4
- TrackBacks: 0
パナソニック LUMIX DMC-L1ファームウェア アップデート
- 2006年10月11日 19:08
- 4.デジカメ情報
パナソニックからLUMIX DMC-L1用のファームウェア アップデートがでました。主な内容は
■RAWデータ書き込み中に次の撮影が可能に。
■低コントラスト被写体時のフォーカス性能を向上
■高色温度時、低色温度時のホワイトバランス、および色再現性を向上
■F2より明るいレンズ使用時の自動露出精度を向上
■OMレンズ、OMアダプター使用時のAモード(絞り優先AEモード)が使用可能に
最初の「RAWデータ書き込み中に次の撮影が可能に」って、今まで書き込み中はシャッター切れなかったってことですか?バッファが満杯の時、1カット分のバッファ空きが出来た時に全書き込みが終わるのを待つことなく、撮影可能ということかな?
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
オリンパス修理センター移転
- 2006年10月10日 15:20
- 4.デジカメ情報
長野県岡谷市にあった、オリンパスの修理センターが移転したようです。オリンパスファンであれば「岡谷修理センター」と言う名称に馴染みと信頼感が多少なりともあったと思いますが、本日より「八王子修理センター」になったわけです。修理に出すということは無い方が望ましいのですが調整や掃除に出す機会は出てくると思います。地方からは中央に存在していた方が利便性はいいのかもしれません。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
ところで14-35mmと100mmマクロレンズは?
- 2006年10月 9日 17:14
- 4.デジカメ情報
フォトキナでのE-400のコンパクト一眼と次機E-1モックアップのインパクトで忘れられてしまった2本のレンズ。オリンパスのレンズロードマップでは「2006年以降発売予定」とあり「以降」とはその時を含む訳であるから2006年発売では無かったのか?まぁ「予定」という事も書いてあるので、遅れたらごめんねといった感じのニュアンスかもしれない。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
やっとMovable Typeも3カラムにできました。
- 2006年10月 8日 19:44
- 1.Diary
サーバの機種変更したついでに「そだ、Movable Typeもバージョンを上げよう」と安易に上げちゃったものも、バージョン3.2からMovable Typeのレイアウト関係が変わってたんですよね。今回の3.33-jaもタグやら変わったり、増えてたりでサーバにインストールは出来たものの、3カラムにするのに随分とてこずってしまいました。
ベースに使わせて頂いたのは「小粋空間」のテンプレートです。部分的にまずい所も残ってますが追い追い修正します。
- Comments: 1
- TrackBacks: 0
PLC対応高速電力線イーサネット
- 2006年10月 6日 17:22
- 3.Computer & SOFT
もうかなり前に開発、実験成功というニュースを見た記憶の「電力線イーサネット」ヨーロッパでは何年か前から実用されているのですが、日本では許可の関係から遅れていた。「PLC対応高速電力線イーサネット」とはいったい何かというと、家庭内のコンセントを使ってLAN環境を構築するというもの。イーサーケーブルを引き回さなくて済む分すっきり出来る。無線LANがあるじゃないかという声もあるが、今回ロジテックから発売(平成18年12月発売予定)されるPLC対応イーサネットアダプタは、伝送速度最大200Mbps(理論値)のスペックでスピードを求めるユーザーに受け入れられるのではないでしょうか。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
大丈夫か?SONY・・・
- 2006年10月 6日 17:01
- 1.Diary
CCDの不具合から始まったSONYへの不安は、大画面TV新ブランド「ブラビア」の売り上げ回復で払拭されたと思っていたのですが、ここへ来てPS3の再度の発売延期、リチウムイオン電池の世界規模的な回収へとマイナス要素ばかりが目立ってしまっている。今日のSONYの株価も今年最安値だそうだ。
やっと発表された次世代DVD"レコーダーも書き込みが25GBとBlu-ray Disc規格の半分しかなく、SONYの提唱した規格なのに・・パナソニックは規格通りの50GB書き込み機種を発表している。
カメラ関係では、レンズフードが取り付けられないという不具合もあった。これは直接SONYが製造したものでは無いと思うが、商品管理からみるとSONYのミスだと思う。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- About
-
by force
- Search
- Calendar
-
« 2006 10 » S M T W T F S 1 2 3 4 5 6* 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16* 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Categories
- Tag Cloud
-
- 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
- 100mm
- 14-54mm
- 1D Mark III
- 35mmNB
- 400DX-LE
- 40D
- 45mm F2.8のマクロレンズ
- 500mm mirror lens
- 50D
- 50mm F1.4 DG
- 5D Mark II
- 645PRO
- 80mm F4N Macro C
- 9900F
- ACROS
- act2
- Adobe
- aLunch
- Aperture
- Aperture3
- APO 70-200mm F2.8
- apple
- Apple
- Apple Keyboard
- Apple Magic Mouse
- AppZapper
- BLS-1-SA
- Boot Camp
- Canon
- CENTURIA100
- CINEMA 4D
- Courier
- Cyber-shot S001
- D Summilux 25mm
- D Vario-Elmar 14-150mm F3.5-5.6
- D-LUX 4
- D3
- D300
- D700
- D90
- DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
- DA 50-200mm F4-5.6 ED WR
- Daonol
- dashboard
- DDR2 FB-DIMM PC2-6
- DEJAVU
- DIGITAL ICE Technology
- Digital Publishing Platform
- DigitalDarkroom
- DMC-G1
- DMC-GF1
- DMC-L10
- DMC-L10 使用感
- DMC-L10フイルムモード
- DMC-LX3
- DP1
- DP2
- DSC-H3
- E-1
- E-1 ZD14-54mm
- E-1n
- E-1中古
- E-1使用感
- E-1後継機
- E-3
- E-30
- E-300
- E-300使用感
- E-330
- E-330初感
- E-330後継機
- E-3後継機
- E-3発表までの繋ぎ企画
- E-410
- E-410 初感
- E-420
- E-450
- E-5
- E-500
- E-500使用感
- E-510
- E-520
- E-620
- E-620 ZD50-200mm
- E-620使用感
- E-P1
- E-P2
- E-PL1
- E-二桁機
- EC-20
- EF 100mm F2.8 L IS USM Macro
- EF20mm F2.8
- EF28-105mmf3.5-4.5
- EF28-80mmF2.8-4L
- EF300mmF4.0L
- EFI
- EFI Designer Edition
- EIZO
- Ektar100
- EOS 7D
- EOS Kiss X2
- EOS-1
- EOS-1D Mark III
- EPSON
- EPUB
- EX-25
- EXILIM PRO EX-F1
- EYECUP 1
- EZ color
- FE500mmF8.0
- Fellows
- FinePix F200EXR
- FinePix Z700EXR
- Firefox
- Flash player
- four-thirds
- FUJI ACROS
- FUJI HD-M
- FUJI RHP
- FUJI RVP
- g-Photo
- G1
- G11
- G2
- GANREF
- GeForce 8800 GT
- Google Chrome
- GR LENS A12 28 mm F2.5
- Gripper FA-741
- GRデジタルII
- GT-X820
- GT-X970
- GX100
- GXR
- hama
- HLD-2
- HLD-3
- HLD-4
- HMD
- HP
- HP DesignJet 90r
- HP Officejet 6310
- HS-14
- HSGEAR
- huukei
- Hynix
- iMac
- image
- InDesign CS5
- Intel
- iPad
- iPhone
- iPhone 3G
- iPhone 3G S
- iPhoto
- iPod
- iPod touch
- ISO1600
- ISO3200
- iWork '08
- JPEG XR
- JPEG2000
- K-7
- K-x
- KF-1N
- king
- Kodak Ektar 100
- Kodak GOLD100
- Kodak TRI-X400
- KPS U-13C
- LEICA
- LEICA D V-E14-50mm/ F3.8-5.6
- LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm
- Leica S2
- Lensbaby
- Leopard
- Light room
- Light room3
- Lightroom3
- LINK
- Logic Studio
- LUMIX CLUB
- M-1
- M.ZD17mm F2.8
- Mac
- Mac mini
- Mac OS X Leopard
- Mac Pro
- MacBook
- MacBook Air
- MacBookPro
- Macintosh
- MACTABLET
- Mamiya
- Mamiya 645 PRO
- ME-1
- Microsoft
- Microsoft Security Essentials
- MobileMe
- ModBook
- Movable Type
- MVC-FD7
- My photo of the year '09
- MZD8-18mm
- NEOPAN ACROS
- Netbook
- NEX-3
- Nikkor 24mm F2.8
- Nikon
- Numbers
- ODF
- Office for Mac 2008
- Olympus
- Olympus Master
- Olympus Studio
- OLYMPUS Studio 2.1
- Olympus Studio2
- olympus_viewer2
- OM-1
- OM-1使用感
- OM135mmf3.5
- OM28 f2.8mm
- OM35mmf2.8
- OM50mm f1.8
- OM50mmF2.0MACRO
- OMレンズ価格表
- Open XML
- OpenOffice
- OpticFilm7300
- Optio S10
- OS X Leopard
- OS-9
- Ownuser
- P10 28-300 mm F3.5-5.6 VC
- Pages
- Panasonic
- Panasonic 20mm F1.7
- Parallels Desktop
- Party-Shot
- Passion for Best
- Pentax
- PENTAX
- Personal Antispam X5
- PHOTO IMAGING EXPO 2008
- Photoshop
- Photoshop.com
- PJ-560
- PS-LX300USB
- Psystar
- QuarkXPress
- RDP
- Retired
- Ricoh
- RM-CB1
- Rollei 35
- Rolly
- Rubinar
- S001
- S90
- SABI
- Safari
- SB-89Ci
- SCO
- SDXC
- Series「風化」
- Shade
- sigma
- SIGMA
- sigma105mm
- sigma135mm
- Sigma150mm
- sigma150mm
- sigma50-500mm
- SL17
- Snow Leopard
- soft
- SONY
- SONY NEX-5
- SP-570 UZ
- Square
- SugarSync
- T-MAX100
- TechTool Pro
- TEST
- Time Machine
- Tokina 17mm F3.5
- Tokina 500mm
- Top Sites
- Transend
- TRI-X 400
- TS-E90mm F2.8
- Typepad Connect
- umi
- UNIX
- USB 3.0
- VA-1
- VMware Fusion
- VMware Fusion 3
- Webmin
- WillVii株式会社
- Windows
- XA
- XEL-1
- XLSX
- ZD11-22mm
- ZD12-60mm
- ZD14-35mm
- ZD14-35mm F2.0 SWD
- ZD14-42mm
- ZD14-45mm
- ZD14-54mm
- ZD14-54mmII
- ZD150mm
- ZD25mm F2.8
- ZD35mm
- ZD40-150mm
- ZD50-200
- ZD50-200mm
- ZD50-200mmSWD
- ZD50mm
- ZD70-300mm
- ZD9-18mm
- µTOUGH
- α100
- α200
- α230
- α300
- α330
- α350
- α380
- α550
- α700
- α850
- α900
- μ790SW
- μTOUGH
- かたつむり
- かもめ
- かわせみ
- ねこ
- みんぽす
- アカタテハ
- アカテガニ
- アサギマダラ
- アップル
- アリ
- アルティザン&アーティスト
- アンケート
- アートフイルター
- イメージ
- イージーコンポ
- イージーコンポ X 2.0
- ウイルス
- ウォーキングスナップ
- エイサー
- エイブル 400DX-LE
- オリンパス
- カナヘビ
- カニ
- カワセミ
- キアゲハ
- キャリブレーション
- キヤノンEOS-1
- クサシギ
- クモ
- クロス
- ケンコー
- ゴミ
- ゴースト
- サビ
- シャッター数
- シャボン玉
- シュレッダー
- シリーズ
- シーリーズ
- ジェスチャーインターフェース
- スナップ
- スマイル・シャッター
- スーパーソニックウェーブフィルター
- ズイコークラブ
- セノガイド
- セミ
- ソフトバンク
- タッチ動体追尾AF/AE
- タブレット
- タブレット型Mac
- チキンラーメン号
- ツタ
- ツマグロヒョウモン
- トラックバック企画
- トンボ
- ドンケ
- ドンケ F-4AF
- ドンケ FA-742
- ナナオ
- ナミアゲハ
- ニコン接写リングM2 E2
- ネコ
- ネットバリア X5
- ハイキー
- バグ
- バッタ
- パーソナルアンチスパムX5
- パーソナルバックアップ×4
- ヒメアカタテハ
- ヒメクロホウジャク
- ピクトリコプロ
- フイルム
- フイルムを月に1本使うの会
- フイルム自家現像
- フェローズ
- フォピオン
- フォーカシングスクリーン
- フォーサーズ
- フレアー
- プリンター
- ペンタックス
- ホオジロ
- ホシホウジャク
- ポートレート
- マイクロフォーサーズ
- マウントアダプター
- マッチングシュミレーション
- ミニカー
- メクロホウジャク
- メッツ社
- モズ
- モノクロ
- モノフェローズ
- リコー
- レインボーノイズ
- レンズが出来るまで
- 人物
- 光
- 全方位カメラ
- 夕焼け
- 夕陽
- 多重露光
- 多重露光風
- 夜
- 夜景
- 実
- 宮本製作所
- 山
- 川
- 建物
- 愛機
- 携帯
- 日本語入力プログラム
- 月
- 月イメージ
- 月一
- 木
- 桜
- 森
- 機材
- 機材テスト
- 水
- 水滴
- 波
- 海
- 灯台
- 物撮り
- 物書堂
- 現像
- 空
- 空中の葉っぱ
- 空比較
- 端島
- 米谷美久
- 紅葉
- 絞り比較
- 緑
- 舟
- 船
- 花
- 花火
- 草
- 葉
- 虫
- 虫系
- 蛾
- 蜂
- 蝶
- 蟻
- 赤外線フイルター
- 超解像
- 路地裏の風景
- 軍艦島
- 軸対称自由曲面レンズ
- 造形
- 野菜
- 金属
- 雨
- 雪
- 雲
- 電子書籍
- 電車
- 風
- 風化
- 風景
- 飛びもの
- 飛行機
- 鳥
- 鳩